ホームページ ランニング・コーナー

毎日の練習量無料公開 !!!
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2004年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2003年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2002年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2001年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2000年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
1999年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
1998年 -----6月
7月8月9月10月11月12月

毎日の走行記録を取るにいたった”いきさつ”

 1996年9月の初フル以来,無難に3時間40分前後での完走を数回こなしてきたのですが,1998年5月31日の洞爺湖マラソンでの30km過ぎにエネルギー切れとなり,35km過ぎの歩きの連続によりやっと4時間を切るという地獄を味わい,練習不足の恐ろしさを身にしみたのでした.

 このままでは,前年に厳しい暑さとエネルギー切れでやっと制限時間内で完走できた北海道マラソンを,この年には途中でリタイヤーすることになりかねないという危機感を持ち,1998年6月1日を期してトレーニングの仕切り直しをすることにしました.

 まずは,月間の目標走行距離を300kmまで伸ばすこと(これまではせいぜい150km程度),できるだけ毎日走ること(雨が降れば自動的に週1-2日は休むことになる),体重を50-52kgまで減らすこと(洞爺湖マラソンのころは57kg前後まで増えていた),そして走った距離・時間・その他,走りに関したことを「ランナーズ・ダイアリー」に記入すること,を決心しました.

 ということで,はずかしながらまじめに練習を始めた1998年6月以降の走りの距離などをここに示しました.なお,冬期間は雪道となるため路面が悪くランニングにとっては厳しい季節となります.冬のスポーツとして楽しんでいるクロスカントリースキーのコースはアップダウンが多いので,脚力や心肺機能はランニング並に鍛えられますが,実感として同じ距離なら滑走距離の70%程度がランの距離としてかまわないだろうと勝手に判断して,原則的にこの値(70%)で換算することにしました.

 2002年5月末をもちまして,記録をつけ始めてから丁度4年が経過しました.4年を振り返って,毎日の記録をもとに私の走りの傾向,特に季節による変化,一日に走る距離やサボった日数などを図示して遊んでみました.北国の某高年(老年?)ランナーの実態をごらん下され.
こちらへどうぞ