ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2008年千歳JALマラソン)


2008/6/1 第28回千歳JAL国際マラソン
3時間44分13秒
男子50歳以上 99位 (完走者 677人中)

男子総合 477位(完走者 2,156人中)






アディダス
adi Zero RC SP


過去の参加記録
** 2007年 **
** 2006年 **
** 2005年 **
** 2004年 **
** 2003年 **
** 2002年 **
** 2001年 **
** 2000年 **
** 1999年 **
** 1998年 **
** 1997年 **
** 1996年 **


 参加記念タオルのプリント.私が参加した13回目の中では初めて縦向きの絵柄になった.昨年に引き続き,ラン坊パパの家族4人が揃ってのランニング.千歳市の「市制施行50周年記念」の文字も入っている.


 プロローグ

 1週間前に走った洞爺湖マラソンの疲労が残っていそうであるが,いっぺんに100kmも走り抜くためにはこの程度はどうってことない,ということで連続フルを走ることに.3週間後に挑戦するサロマウルトラマラソンへ10回目の完走を果たすための前座でもある.

 なお本大会への参加は,私にとっての初フルマラソン参加だった1996年以来12年連続12回目で,最も参加回数の多い大会となった.


 さて,当日

 早くからこの日の天気が思わしくないと予報されていた.前日の予報では,千歳市の天候は夕方過ぎまでの日中は雨!,最低気温6度,最高気温9度と低温で,風は南寄りで比較的弱いとのことだった.はずれて欲しかった予報はほぼ的中してしまった.

 先週の洞爺湖マラソンも雨模様だったので連続雨中ランであるが,今回は気温も低いし,コースに非舗装区間が多いので路面の悪化も気になり,キビシイ走りとなりそうだった.

 小雨の中,5時半に家を出発.札幌南インターが家から近いので3分後には高速道に.途中の標示では,気温が7度,風速4mとのこと.30分後には高速道を出て,インター近くの新たな駐車場に.この時千歳も霧雨と小雨の中間のような細かな雨が降っていた.

 昨年までは,神社に近い千歳小学校校庭の駐車場に車を置いていたが,今年新設の駐車場は高速道のインターから近いことからここに決めた.地図では会場までの距離は昨年までとそれほど違わないようだったが,雨の中を歩いたせいかもしれないものの,片道20分近くとかなり遠く感じた.

 駐車場に着いた時,まずおにぎり(梅漬け入りの大きめの手作り)を1個食べ,6時45分に受け付けに向かった.




 スポーツセンター内の当日受付は朝7時開始.雨模様のため,このあと大混雑となった室内の休息スペース(青シート)だったが,受付開始のこの時はまだガラガラだった.


 フルマラソンのスタートは10時ちょうどなのでまだ3時間もある.受付を済ませてから車に戻り,参加者名簿なんぞを見ながらゆっくりと休憩.雨はまったく止みそうにない.

 スタート2時間前にあんパン1個を食べ,1時間前にエネルギーゼリーを半分ほど口にした.この大会の給食所は充実しているので,終盤のエネルギー切れ対策としては,後半のエイドでの食べ物をあてにして,少なめに食べてスタートに備えた.




 フルマラソンの30分前にハーフマラソンの部がスタートする.駐車場からスポーツセンターに向かっている時に,青色のナンバーカードの参加者たちが続々とスタート地点を目指していてすれ違った.このころ雨脚が強まってきた.


 スタート30分前になったので,スポーツセンターに行って混み合っているセンター内をうろうろしていたところ,師匠のSさんに声をかけられた.久し振りの再開である.昨年春に横浜に転勤し,単身赴任しているのでなかなか会えなくなった.もしかすると昨年のサロマ以来かもしれない.Sさん一家の4人は今年もフル2人+ハーフ2人にエントリーしているという.


 スタート地点へ

 とにかく寒そうだったので,上はハイネックの長袖シャツ,下はロングタイツという,真冬のレース並のなりふり構わない重装備でスタート地点に向かった.洞爺湖でまあまあのタイムを記録できたので,今回この悪天候下では,無理をせずに故障しないように完走することにした(とは言っても,4時間以内でのゴールを目標に,なるべくなら50分を切ってということで).




 スタート地点は運動公園内の施設を結ぶ道路上で,青葉公園というだけあって樹木が豊富である.この写真は7時頃に撮ったもので,2時間半から3時間後には,この空間がスタートを待つランナーで埋め尽くされる.



千歳の気象状況 (気象庁アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
日照時間
(時間)
風 向 風 速
(m/s)
降水量
(mm)
08:00 9.2 0.0 南南東 4 0.0
09:00 9.2 0.0 南南東 4 0.5
10:00 9.6 0.0 南南東 6 1.5
11:00 9.5 0.0 南南東 4 0.0
12:00 9.9 0.0 4 1.0
13:00 9.3 0.0 南西 4 2.0
14:00 8.9 0.0 南西 5 1.5
15:00 9.1 0.0 南西 4 1.0
16:00 9.6 0.0 南西 3 0.5

 天気予報通りの雨模様となり,上表のように,最高気温は10度に届かず,10時のスタートから閉門時刻(6時間後)まで小雨が降り続き時々強まった.半袖やランパンで走った人の話では,とても寒かったとのこと.

 風速は千歳空港付近での計測のため風速は4-5mとなっているが,ランニングコースの林道内ではほとんど風を感じることなく走ることができた.

 

 過去5年間の大会当日の気温と比較してみると,今年(黄色)は明らかに低かった.日中にほとんど上昇しなかったのも異例のことだった.なお,この気温は空港付近の測定値のため.折り返し点付近の支笏湖近く(標高200m)ではいっそう低下していたと思われる.



 スタートからゴールまで

 スタート20分前となったのでスタート地点に向かった.去年はこの路の途中でトイレに寄って「小」を済ませようとしたところ長蛇の列で,スタート待機場所に到着したときにはまったく隙間がなく,後方からのスタートとなってしまった.今年は早めに済ませていたので余裕で並ぶことができて結構前の方となった.

 号砲一発! 15秒過ぎにはスタートラインを通過.昨年は50秒近くも経過していた.スポンサーの航空会社の制服の女性職員が整列して笑顔で手を振る中,そして自衛隊音楽隊が奏でる恒例の「ロッキーのテーマ」を耳にして気分を高揚させながらリングならぬ雨のコースへ向かっていったのだった.

 スタート直後は公園内の中心部の広い道なので舗装されてはいるが,前日からの雨で大きな水たまりがあちこちにできていた.これを避けながら集団がうねるように進んでいく.やがて高速道路の下をくぐり,アップダウンとカーブが続くころになると舗装が切れて泥水のたまりが出現し始めた.

 何年か前のこの大会でも雨後のコースを走ったことがあった.折り返し後の泥道がひどかったことは記憶にあるが,こんなに早くからの泥道を経験したことはなかった.先が思いやられる.序盤のアップダウン路が終わると5km地点.26分52秒で通過.昨年より40秒ほど早いが,スタート時のタイムロス分の差ぐらいしかない.



 この大会のコースは35km手前までが林道内の非舗装路で,残りのゴールまでは舗装された自転車道である.スタート直後の小さなアップダウンを除けば,ほぼ中間点までは標高差200mを登り続け,その後は下り続けてゴールに向かう.下り続ける後半の30km過ぎに出現する小さな登りがきつい.


 いよいよ林道内のゆるやかな登りの始まりだ.幅広い林道内のコースであるが,ぬからないところを選びながら進むので,実際の走路はとても狭い.例年なら周りの景色を見ながら林間コースを楽しむところだが,今回は足元に注意をはらいながら,もっぱら下向きの視線で黙々と走る.もっとも,小雨に煙っているので遠くの山並みも望むことができない.

 というわけで,ここから先はひたすら進むだけで特に記述することもなかった(ことにして手抜き).10km地点では昨年より20秒早いだけとなり,15km地点ではついに逆転してしまった.このころ,前半を抑え気味で行き,後半あるいは終盤になったらペースアップしてそこそこのタイムでゴール! という夢を見ていたのだが・・・

 足元が悪いせいだけではなく,なんとなく身体が重かった.やっぱりフルマラソンの連ちゃんはきつい年齢になってきたのかもしれない.折り返し後は下りとなるので,ギヤチェンジしてペースが上がるところである.なのに,今回はギヤを入れ替えることができなかった.下の図のように前半のペースを維持するのがやっとだった.



 1km毎のラップの推移を昨年と比較してみた.例年なら中間点を過ぎた下りでペースアップして2007年(黄色)のような経過を辿るのであるが,今年はイーブンペースを維持するのがやっとだった.なんとかキロ5分を切ることが出来たのは最後の2kmだけだった.


 折り返し後の悪路は予想通りだった.つま先立ちでなんとか水たまりを避けることが出来るようなところが連続し,ぬかるみを跳んだり跳ねたり,今さらどうしようもないのに無駄な抵抗をしながら進んだのだった.


通過タイムとラップタイム
距離(km)通過タイムラップタイム分/km
50:26:5226:525:22
100:53:3626:445:21
151:20:5827:225:28
201:47:5626:585:24
252:14:3026:345:19
302:40:4926:195:16
353:07:3026:415:20
403:33:3726:075:13
ゴール3:44:1310:364:50
残り5km


5-4 km--( 5:14 )
4-3 km--( 5:14 )
3-2 km--( 5:09 )
2-1 km--( 4:50 )
1-0 km--( 4:49 )





 過去5ヶ年のペースと比較してみた.今年(赤色)は全体にペースダウンしていたが,特に後半の遅さが顕著だった.


 ひどい悪路は30km付近までである.30km通過タイムは2時間40分49秒.すでに昨年より3分ほど遅れていた.後半になってもキロ当たりのラップは5分15秒から20秒の間で,私にとっては少し早めのジョギングのペースとなっていた.30km過ぎに小さな上りが出現する.今回のように下りでも思うようにペースが上がらないと,久し振りの上りはむしろ一服の清涼剤のように新鮮で,それほどキツさを感じなかった.

 35km地点の手前で支笏湖国道を横断する.係の人の指示で定期的に車を通すのでランナーは足止めをくらう.今回はうまいこと止まることなく通り抜けることができた.40kmの手前でも再度この道路を横切る関門がある.こちらもまったく停められることなくパスできた.この日運だけは良かった.



 泥道コースを抜け,終盤の自転車道を苦走中.冷たい雨の中,老骨が冷えないようにロングタイツと長袖シャツの重装備で走った(うしろの人と対照的 ・・・ ).


 35kmを過ぎ,千歳川に架かる橋を渡り左岸沿いの道になると,ほぼ平坦な道となった.残り5kmのところを3時間19分前後に通過.キロ6分で行っても50分は切れそうだ.ホッとした.キロ5分で頑張れば45分を切ることが出来る.昨年は最後の5kmはキロ4分40秒前後までペースアップできた.残り4kmまでの1km区間は5分14秒かかった.次の1kmも同タイムだった.今年はまったくペースが上がらない.

 最後の2km区間になって少し頑張り,やっとキロ5分を切ることができた.雨と泥にまみれた42.195kmの旅の終わりが間近だ.右に曲がって橋を渡り,左に折れるとフィニッシュゲートは目の前だった.3時間44分13秒でゴール! 昨年より7分33秒遅く,1週間前の洞爺湖より11分22秒遅れのゴールだった.


 ゴール後のこと




 戦いを終えたシューズのかかとの後部には分厚く土がこびり着いていた.はね上げた泥でふくらはぎも泥まみれとなっていた.


 悪天候で,さらに疲労が重なっていたので良いタイムは期待できなかったが,最後の少しのがんばりで3時間45分を切ることができた.このタイムは過去11回の本大会でのタイムに比べて最も遅かった.初フルとしてこの大会で走った時のタイムが3時間41分23秒だったので,まともに走り始めて10年余り,ふりだしに戻ったみたいな感じである.とりあえずは目標だった50分を切ることができたので良かったというのが,泥まみれになって走り終えての正直な気持ちだった.



 昨年までは,ゴール直後に蒸かしジャガイモを受け取った.今年は引換券で受け取る方式となっていたので,着替えてから受け取ってゆっくりと暖かいものを食べることができた.


 悪路に悩まされた今大会だったが,好天なら林間の土のこの道が最高のコースとなるのだから,たまにはこんな道を経験するのも良い想い出になる.フツウなら,こんな雨の中,こんなドロ道をトレーニングのためにジョギングするなんて考えられない.

 悪条件の中,林道の山の中で我々好き者ランナーのために,笑顔と明るい声で励ましサポートしてくれたエイドステーションのボランティアの人たち,そして運営に携わっていただいた多くの人たちにただ感謝するのみである.


 


 例年であると完走後のいこいの場となる広場は雨の中で閑散としていた.出店の売り上げも期待はずれだったに違いない.この写真の左側がステージになっていてこの時表彰式が行われていたが,観客は超まばらだった.


 フルマラソン2連戦を終え,3週間後には決戦場サロマに向かうことになる.さて!




今年の完走Tシャツ胸側のプリント.




今年のフル完走Tシャツ背側のプリント.


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る