ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |
ナンバーカードを付けたままランシャツをどこかに忘れてきたため,この写真は合成写真です. Asics ターサースピーバ alpha X-Wide |
今年の完走T-shirtsの胸側の図. 北海道マラソンから2週間後の再度のフルマラソン.今年の北海道マラソンもかなり無理をした走りとなったため,疲労感と左足の痛み(しびれ?)を残したままの参加となった.そのため,長くても10km程度の軽い走りで調整してこの大会に臨んだ. この大会は私にとって記念すべき初フルマラソンとなった大会で,下記のように1996年に52歳の誕生日まで1ヶ月余りで参加し,後半ヘロヘロになったが3時間41分台でゴールできた.その後1998-2000年には3時間を切ることが出来た.50歳以上のクラスの参加者は年々増え,今年は完走者が534人と過去最大だった.
予報通り朝から小雨が絶え間なく降り続く悪コンディション.前半の登りは林道で舗装されていないが,走路には水たまりもなく良く整備されていてとても走りやすかった.後半はアスファルトの自転車道で水たまりの連続となり足は泥はねだらけとなった.雨とはいえ北海道マラソンの灼熱地獄に比べると走りやすかった.
スタートからしばらくは高速道の出入り口の道路を横断するときに止められないようスピードを上げて通過した.5キロを過ぎてからはペースを落とし通常のジョギング並のキロ5分15秒前後となった.体が重いので無理をしないようにして,いつものとおり後半の下りで余力をみながらペースを上げることとした. 30キロ過ぎでキロ5分を切るようになり,最後は力を振り絞るように走ってたが前半のスローペースのつけが大きく30分を切ることが出来なかった.1km毎の平均ラップタイムを昨年と対比して下図に示した.
1km毎のタイムで昨年との比較.1kmごとに距離表示する大会として高く評価したい.
6月のサロマウルトラマラソンで左足を痛めたが,その後も違和感が残り,北海道マラソン以降はさらに悪化して,朝練の走り始めには左足に軽いしびれが感じられやがてなくなるようになった.そしてこの大会以降は,距離を伸ばすと痛みが生じるようになり,走らない日を増やして休養をたっぷりとったものの回復は遅く,3週間後になってやっと2時間連続して走れるようになった.年のせい? |
ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |