ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2009 三浦マラソン)


2009/ 3/ 1 27th 2009 三浦国際市民マラソン
ゴールタイム: 1時間56分16秒 (ネットタイム: 1時間55分02秒)
ハーフ男子 1,850位 (完走者 5,098人中)
ハーフ総合 1,983位( 6,047人中)




アシックス
Lyteracer XT-Wide

過去の参加記録
** 2008年 **

 冷たい雨に濡れながら,
   冷たい風を受けながら,
     寒さに震えながら・・・

 やめたい気持ちに耐えることができたのは,
 ゴール後の宴会が楽しみだったから・・・


そして,ハーフのワースト記録更新!!



 参加記念 Tシャツの背中側のプリント.周りには三浦名物のマグロ,大根,サザエ,キャベツ,イカ.去年は良く分からないものが混じっていたが今回のキャラクターは分かりやすい.


 参加申し込み

 東京マラソンの抽選に今回も落選したので,2009年シーズンの走り初めとしてこの大会に申し込んだ.ゴール後に40数年前の同級生との宴会が今年も計画されているとのことなので,本当はこちらが本番で,走りは前座の余興(酒の肴)である.


 ランナーズ社では,近年トルソータグを採用する大会がふえてきたためか,今年度限りでマイチップとして愛されてきたイエローチップの使用を廃止すると通告していた.というわけで,長い間一緒に走って苦楽を共にしてきたこのチップにとって,今大会が最後のレースとなることになった.(私より先に引退 ・・・)



 前日のこと 

 大会前日は昼前の飛行機で羽田に向かうことにしていたので,9時頃家を出てバスで千歳に向かった.素晴らしい好天である.幸先が良いと思った.

 空港ターミナルで土産店を見ていた時,結構強い揺れの地震! 店の品などには特に被害がないようで良かったと思っていたら,何と滑走路検査のため我々の搭乗機の着陸が遅れ,出発は20分遅れとなった.うーん,一転して今回はついていないかもしれないと思ったのだった.



 暖冬だったためか,早咲きのサクラ(河津桜)の花はもう終わりに近く,地面にはたくさんの花びらが散っていた.うしろは京浜急行三浦海岸駅.


 羽田到着後は昼食をとってから鉄路(京浜急行)で三浦半島へ向かった.昨年の参加で会場付近の様子はいくぶん分かったつもりでいたが,スタート地点付近をあらかじめ訪れてみた.今年は利用することになるかもしれない男子更衣場所の小学校の場所も確かめておいた.

 前日と当日の宿は,昨年の宿の横須賀中央駅の一駅先(横浜寄り)の汐入駅の近く.ここから三浦海岸駅までは普通電車で約22分である.宿の近くには「どぶ板通り」という米軍兵や若者向けのお店が並ぶ通りがあったりして,なかなか風変わりな雰囲気が漂っていた.


 カワヅサクラの花は,ソメイヨシノに比べると花びらも雌しべも赤みがかっていて,北海道でポピュラーなエゾヤマザクラの花に似ているように思われた.



 前日の三浦海岸.遠方は久里浜方面の街並み.手前は参加記念「三浦大根」の配布場.すでに大根が山積みにされているようでブルーシートで覆われている.夏の海水浴シーズンにはこの辺一帯に海の家が並びさぞかし賑わうことだろう.


 宿には午後5時ごろチェックインし,食料購入のため街へ出た.やたらと外国人が多い.ほとんどが家族連れで,子供もいっぱい見かける.最近は札幌でも外国人はそれほど珍しくないが,家族連れはそれほど見かけない.コンビニで仕入れた食料(できるだけ炭水化物食)を宿に戻って食べ,シャワーを浴び,早めにおねんね.


 当日の朝,そして会場へ 

 前日までの天気予報では,大会当日の三浦市の天気はくもりのち晴れで,気温は朝は3度と低いものの10度ぐらいまで上昇するというものだった.ところが見事に悪い方にはずれ,朝からの雨が止まず,ゴールするまで降り続き,気温も低いままだったのだ.


 冷たい雨の中をスタート地点付近に向かう参加者たち.このころには,そのうち晴れてくるに違いないと思っていたのだが ・・・ 


 昨年はスタート地点に近いところで着替え,荷物もそこに置いて走ったが,今回は雨が降り続いていたので,雨のあたらない所で着替えることにした.男子用の更衣室(兼,貴重品預かり所)は,電車の駅からスタート地点の海岸に向かう方向とは逆の山側の小学校体育館で,少しばかり不便な所である.


 更衣室の中.荷物は右側の棚に置かれる.着いたときはまだこの写真のように空いていたが,スタート時刻近くになると外に長蛇の列ができ,中に入ることさえ大変な状態となった.


 スタート2時間ほど前に到着したので更衣室はまだガラガラに空いていた.ところが天気が悪いせいもあるのだろうが徐々に混み始め,うっかり外に出ると再入場するために長い列の後ろに並び10分以上もかかって入り口にたどり着くというひどさだった.

 こんな天気は予想だにしていなかったので雨対策はゼロ.とりあえず上は長袖シャツとして,下は短いタイツ.この雨ならすぐびしょ濡れになりそうだ.しかも気温が低い.一生懸命走れば暖かくなるだろうか.不安がよぎる.


 スタートそして序盤の走り 

 更衣室の中は猛烈な人混みで酸欠になりそうなので,ジャージ上下を羽織ってスタート地点に向かった.我々ハーフの1時間ほど前に5kmやキッズランがスタートしていた.雨が降るので出店をのぞいて回る気にもならない.


 雨の中,スタート前の集合場所に並ぶキッズラン(800m)に参加する子供達.カッパを着て,頭にはビニール袋というものものしい姿で,スポーツというイメージからは遠い.


 そのうちスタート時間が近づいたので,上着を脱いで傘とともにビニール袋に包み,砂浜の傍らに置いて待機所に向かった.待っている間にもシャツには雨が染み込み寒さがつのってくる.大きなビニール袋を細工して上半身にかぶっている人が目立つ.ロングタイツの人も多い.


 ハーフマラソンのコースの中で折り返しまでの往路は,2.5km付近から内陸の丘に向かい,急な坂を登って霊園の中を通り過ぎると5km地点.その後下って三崎の街を通過し,橋を渡って城ヶ島の中で折り返す.



 時々強まる雨の中を走り続けた.スタート直後のこのころは元気だったが徐々にぬれねずみとなり,復路になると風を正面から受けるなどして気力が失われていった.


 スタートからゴールまでの道のりの詳細は前年の大会記録を読んでもらうことにする(手抜き).往路の山道の両側は見渡す限りのキャベツ畑で見通しが良いこともあってそれほどでない風でももろに受けることになった.

 雨天のため日中になっても気温が上がらず,走っているあいだ5度前後で経過した.雨に濡れたシャツで体がしんしんと冷え,私ごときののろのろした走りでは体の中から暖めるというわけにはいかなかった.(同じスピードでも若いときはもう少し体温が上がったような気がするが ・・・ )


 ハーフマラソンコースはアップダウンの連続で,比較的平坦なのはスタート直後とゴール手前だけ.3km過ぎと16km付近には急な登りがある.折り返し前後の城ヶ島大橋への連絡橋のたもとのループ路も短いながらもなかなかの急坂である.



大会当日の三浦市の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
日照時間
(時間)
風 向 風 速
(m/s)
降水量
(mm)
07:00 5.0 0.0 北北東 2.2 1.0
08:00 4.9 0.0 北北東 1.9 1.0
09:00 4.7 0.0 北東 3.2 1.5
10:00 4.9 0.0 北北東 2.2 1.0
11:00 5.1 0.0 2.6 1.0
12:00 5.3 0.0 北北東 2.6 0.5
13:00 5.5 0.0 北東 4.2 0.0
14:00 6.3 0.0 北東 3.4 0.0

 大会前日(土曜日)の最高気温は11.6度,翌日(月曜日)は12.1度.なのに,大会当日だけは昼間まで5度前後と低かった.天気予報では10度前後だったのに見事にはずれた.
 早朝から降り始めた雨は,スタート(9時37分)からゴール後の昼過ぎまで止むことがなかった.風は数値的にはそれほど強くないが,復路はまず東進し,やがて北進する海岸沿いのコースなので,冷たい向かい風を受けながらのランニングとなった.



 折り返しから中盤へ


 折り返しからゴールまでの帰路のコース.城ヶ島から橋を渡って三崎の街に戻り,ここからはほぼ海岸沿いの道路となる.湾の奥では岸よりの道であるが,その間はアップダウンが繰り返される山道である.17km過ぎにはゴール地点をはるかかなたに望むことができるようになる.


 スタート直後から足と体が重く,キロ当たりのラップは昨年より20秒ぐらい遅くなっていた.前年に比べるて,3キロ走ると1分遅れるといったスローペースが折り返しまで続いた.前半抑え気味にしていたので,折り返し後はペースアップ出来ると思っていたがそうはいかなかった.

 折り返して城ヶ島と結んでいる橋を渡り,三崎の街の端っこを過ぎて街からはずれると東に向かう海岸沿い,とは言っても高台の上の道路となった.ここで強烈な向かい風を受けた.ずぶ濡れとなっていた体は急激に冷え,頭の先まで震えがくるほどだった.


 1km毎のラップの変化.最初の1kmはスタート時のロス(1分14秒)を除いたもの.前半から前年に比べ大幅に遅れたが,昨年ペースアップした折り返し後になったもペースを上げることが出来ず.キロ5分30秒前後と昨年のフルマラソン並みのゆっくり走りとなってしまった.


 もしかすると寒さが災いして走り続けることが出来ないかもと不安に感じていたが,向かい風は山陰などでは弱まるため,何とか気力を持ち直しながらゴールまでの距離を減らしていった.まるでウルトラマラソンの80km過ぎのような走りとなった.17km付近の上り坂を過ぎるとあとはゴールまで下りと平坦な道となる.ここでやっとゴールを確信できた(ハーフマラソンでこんなこと初めてだ).

 このあとの宴会場となる40数年前の同級生宅前を通過.残り2kmの道となってもペースは上がらなかった.ゴール後にはおいしいお酒と食べ物(今年はどんなご馳走だろう?)が待っている.それだけが楽しみの走りだった.



 スタート・ゴール地点付近では,たくさんの旗が強い風を受けてはためいていた.マグロと大根が描かれている.ゴール後の去年のKちゃんちの宴会ではどちらの料理も準備されていたが,さて今年は?(今年もそうだった!).



 ゴール後のこと 

   一時は無理することなくリタイヤするのが良いかもと思ったりしたが,その後体調を崩すこともなく無事ゴールできた.まずは良かった! 一時は2時間を切ることが出来ないかもと思ったりしたが,何とか1時間56分台でゴールできた.まずは良かった!

 走り終わって体の動きが止まったところ,寒さが戻って震え始めた.会場の片隅にビニール袋に入れて置いていたジャージ上下を着込んだ.少し救われた気がした.まずは完走記録証を受け取り,参加記念「三浦の大根」とTシャツをいただいた.すぐに傘をさして早足で更衣場に向かった.雨はまだ降り続いていた.体の冷えは回復しなかった.

 レース中にほとんど汗をかかなかったので,雨にぬれた体をタオルで拭くだけでとにかくあるものを着込んだ.宴会場となるKちゃんの家までは3km近くある.スタート・ゴール地点はその道の途中なので寄ってみた.やっと会場周辺の様子を見る余裕を持つことができた.雨のためどこも人が少なかった.

 表彰式会場付近だけは人が集まっていた.途中から見たので誰が表彰されているのかよく分からなかった.先を急ぐので写真を1枚とってここを後にした.尾崎朱美さんや箱根駅伝参加大学の選手たちもハーフや10kmレースで走ったはずだった.



 あいにくの雨天のため,名産品販売やうまいものの出店の客は少なかったが,表彰式場の一角だけには人が群がっていた.結構名の売れたランナーも招待選手として参加しているし,ミス日本がゲスト出場するとのことなのでもしかするとこのセレモニーのステージ上にいたのかもしれない.




 三浦大根ののれん(?)とマグロのぼり.ここはフォトスポットということで,昨年はマグロの張り子をかぶったキャラクターがいて一緒に写真に写っていたが今年は見あたらなかった.このころになってやっと雨は小降りとなってきた.



 Kちゃん宅に向かう道の脇の歩道.時間制限に引っかかった人たちがゴール地点にてくてくと歩いていた.さぞかし寒かろう.


 そして,「宴会」!!

 今回は,65歳前後の同級生(40-50人)のうちハーフに2人,10kmにひとり参加し,無事完走して宴会の肴としての役割を果たすことが出来た.常連のもうひとりが不整脈のため今年は不参加となったのは残念だった.私も気を付けなっくっちゃ.


 そしてなんと,翌日はみごとな晴天! だけど風がかなり強かった.横須賀の海辺の公園に行ったところ,目の前の港に真っ黒い異様な物体が.潜水艦だった.初めて見たがこんな間近に見ることができるとは思わなかったのでビックリ.やっぱり,横須賀は基地の街なんだ,と改めて認識したのだった.


 ということで,今年2009年の初ラン大会は最悪のコンディションに見舞われた.というよりは,予想外のコンディションの時への対応がいい加減であることが露呈した.大会参加134回目という「ベテラン」の甘さに「喝」が入ったということだろう.このあとしばらくは体調が狂ってしまった. 反省 ・・・ 



 参加記念Tシャツの前側のプリント.背中側に登場したマグロ君,大根君,サザエ君,イカ君,キャベツ君が力走中.




ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る