ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る


北海道スキーマラソン2004
2004年1月25日(日曜日) 


距 離 30 km
開催場所 北広島市北広島プリンスホテル前(スタート)〜同ホテルゴルフ場,隣接する牧場(田宮牧場),農地経由〜(2周)〜北広島市北広島プリンスホテル前(ゴール)
スタート時刻 10:00 (30 km)
気象条件 スタート時: 快晴・ほとんど無風,気温 -9度,雪温 -9度 (スタート地点)
タイム・順位 2時間07分32秒, 46-59歳男子の部,43位(完走者139人中)
使用機材 板: Fischer RCS skating plus,  靴: Salomon 9.1Racing Skate




参加記念品のタオルにプリントされていた大会名

 さて今年初めての大会である.昨年まではこの大会の前に滝野での歩くスキー大会の15kmの部で競い合う雰囲気を味わってから本番に臨んでいたが,今年は申し込みに遅れてしまい,のんびりとジョッギング的な練習しかしていなかったので若干の不安を感じていた.

 会場の北広島プリンスホテルは,札幌の南東のはずれにある我が家から裏道を経由すると10−15分ぐらいという近さである.ところが,この大会に自家用車で参加する人は,少し離れたところにある道都大学の広場(学生用駐車場?)に車を止め,送迎用バスで会場に乗り込むことになる.受付は午前8時からであるが,駐車場からの最初のバスは8時発ということなので,8時ちょっと前に家を出て車を置き,バスの乗り込んで会場に着いたのは8時半過ぎだった.受け付けを終えてクラブハウス内に空いた席を探すが,たくさんの人が満席で座るのをあきらめている.

 スタートまでまだ1時間余りあるが,座る場所も見つからないので,スキーを持って150mほど離れたスタート地点に行ってみた.もうすでにスタートラインを先頭に3列ほど場所取りの板が置かれている.札幌地方はほぼ1週間前に大雪が降ったものの,その後はチラリとも降ることなく,しかも暖かい日が続いたため雪面はがちがちに固まっている.非力なためこのような雪面でスキーをコントロールするのが下手な私にとっては最悪なコンディションである.スタート地点付近を滑ってみたが,やはり板にうまく乗るのに難儀する.おまけに,昨日までと違って今日はやけに気温が下がったようで,レース中も暖かくなりそうにない.

 当日の気温は低くなりそうだったので,ワックスはトップにいつものLF7(SWIX)を,ベースにはSWIXのCH6とした.下表のように,気温は昨年より5度から3度ぐらい低かったものの,ほぼ快晴で,風もほとんど感じられなかったため体感気温としてはそれほどの寒さではなかった.ワックスについても,下りでは平均より少し滑っていたのでまあまあだったかもしれない.上りや平地では先行する人たちが削った後を進むため,恐れていたようながちがち路面ではなく安定した滑走ができたし,ざらめ状となったのであまりワックスの違いによる滑りの差は出なかったかもしれない(本当かな?)

近隣(恵庭・島松)の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
日照時間
(分)
風 向
風 速
(m/s)
降水量
(mm)
8:00 -11.0 30 北北西 3 0
9:00 -10.6 60 3 0
10:00 -9.4 60 2 0
11:00 -7.6 60 3 0
12:00 -5.9 60 北北西 3 0
13:00 -5.3 60 3 0
14:00 -5.4 60 北北東 3 0

 スタート地点付近で試し滑りをしていたところ,雪のない函館から遠征してきたsakagさんがスタート地点の雰囲気を写真撮影中!スタート地点をバックに私もカメラに収めてもらった(下の写真).sakagさん主催の山仲間の方々のクロカンスキー研修会が滝野公園で正月休み最後の日の1月4日に行われた.山に縁のない私も参加させて頂き,これまで我流だった滑りに色々アドバイスをしてもらった.今日はその成果が試される日である!(成果が出なかったときのために言い訳を考えておかなければ・・・・)


スタート地点と北広島プリンスホテルをバックに.(sakagさん提供)

 スタートラインから5列目あたりに板を置き,待機所となっているゴルフのクラブハウスに戻る.ランのときのフルマラソンのスタート前のように,食べ物や飲み物に神経を使うこともなく,水分を少し取るていどでスタートにのぞむ.エネルギーゼリーを持ってきたが結局これも飲まなかった.混雑の中で師匠のS川さんを発見.一緒にスタート地点に向かう.

 午前10時.いよいよスタートだ.北広島市長の号砲とともに一斉にストックをこいで前進.最初はスケーティング禁止で,溝が掘られたコースに従って前進するが,ゆるやかな下りなので何とか周囲の人たちに遅れることなく進む.このあと上りながら道が狭くなるので,あちこちでストックを踏んで転んだり,スキーのぶつかり合う音がする.やがて3列ぐらいの縦列となり,さらに走路が狭くなって2列となるころには,だいぶせめぎ合いも収まってきた.

 30kmの部は,15kmコースを2周するものである.このコースは丘陵地帯に作られたプリンスホテルのゴルフ場と隣接する牧場の中を巡るため,下図のようにゆるやかなアップダウンの繰り返しで,平らなところは少ない.昨年の参加記録にも書いたが,プログラムに掲載された高低図は間違っているとしか思えない.おそらく,標高の単位は下図の3分の1ぐらい(標高差50m前後)が正しいと思われる.



北海道スキーマラソン2003の15kmコースの高低図(プログラムの図を参考に作成).30kmはこれを2周する.


 ゴルフ場と牧場内の道路を利用しているコースのため,林間コースはほとんどなく,時として見晴らしの良い高台となったり,先行する人達やあとから来る人達が連なって滑っているのを時々見ることができて退屈しない.最初は混雑していたものの同じようなペースの人達の流れの中にいたため気分良く滑り,最初の5kmは22分33秒で,昨年より2分20秒早く通過した.

 次の5kmは全体としては下りが多いため,18分15秒と今回の5km毎の区間では最速で,昨年と比べても1分15秒ほど早かった.10km過ぎに給水所があり,せっかくなのでオレンジジュースを少し飲む.バナナもあった(ようだ?).スタート地点まで戻る最後の5kmはちょっときつい上りや曲がりくねった下りなどが多いためかタイムを落とし,なぜか区間タイムは昨年より40秒ほど遅かった.前半の貯金により,中間点(15km)は1時間3分29秒と,昨年より3分01秒早く通過した.

通過タイムとラップタイム
距離(km)通過タイムラップ分/km昨年の
ラップ
50:22:3322:334:5924:54
100:40:4818:153:5519:32
151:03:2922:414:2522:03
201:25:2121:524:4523:45
251:44:0918:483:4618:52
ゴール2:07:3223:234:3022:31


 2周目の最初の5kmは混雑がないぶん1周目より40秒ぐらい早かった.同じところを滑るので,コースはだいぶこなれて(荒れて)いて,特に上りは削られていてザラメ雪となってスキーが沈む感じとなり滑りがいまいちのところが多い.そしてきつい下りはボーゲンでスピードを殺すため徐々に削れてがちがちの盤となり,その外側には削られた柔らかい雪の壁が出来ていた.私はこういう場所のコントロールが苦手で,外に飛び出したり壁に突き刺さらないように変な力を入れて頑張るため,やっとこさカーブを抜けると足の筋肉は肉離れ寸前のようになってします.

 20−25km間は1周目より30秒以上もかかってしまったが,昨年よりわずか4秒だけ上回っていた.残りはあと5km.追いついたもののあまりペースが違わないので追い抜かないでいた女の人が上りでペースダウンしたので,一気に抜いてさらにペースを上げた.ゴールまであと2kmぐらいのところに,下りながら右カーブするところがあり,あぶないと思って思いっきりボーゲンでブレーキをかけたが,まるでエッジがきかない.削られた雪がまるで溜まっていないので,なすすべもなく路外に飛び出して1回転! あとから来た先ほどの女性もあぶないところだったが立木にぶつかるようにしてやっと止まった.こちらが立ち上がり,走路にはい上がるのに難儀している間に2人が通過.

 この先は小さい上りがいくつかあり,また先行する人に追いついてしまったが,さきほどの転落で追い抜く気力が失せてしまっていた.視界が開けてホテルの建物が見え続けるようになると最後の平地となり,気分良く滑らせてゴールイン.転倒によるタイムロスがあって,最後の5kmは23分23秒と昨年より1分近くも遅れてしまった.

 ゴールタイムは2時間7分32秒で昨年より4分5秒早いゴールだった.1月初めのクロカンスキー講習会で指摘されたことを「私が」真摯に受け止め,技術向上のために「私が」努力した結果,と言いたいところだったが,今日の雪は良く滑ったようで,みんながタイムを縮めたらしい.何はともあれ,タイムが縮まることはうれしいことである.


完走後,参加者にはクラブハウス内で豚汁が.師匠はビールをおいしそうに・・・

 気温が低かったのでそれほど汗はかかなかったが,クラブハウスの大きなお風呂でゆったりと温まる.マラソン大会の場合は,体育館の隅っこで風邪をひきそうになりながらちょろちょろとしか出ないシャワーを浴びるのが精いっぱいであるが,この大会はスポンサーであるホテルの好意による(?)このお風呂が楽しみの一つである.

 お風呂で外から温めたあとは,クラブハウスのレストランで参加者にふるまわれた豚汁で中から温める.師匠は今回地下鉄とバスを利用して来ているので,ビールで乾杯! 久し振りに顔を合わしたので,今日の感想だけでなく様々な話に花を咲かした,のでした.

 後遺症として,翌朝は全身に疲労感(もしかすると,二日酔い?)と,尾てい骨の痛みが・・・・ どうやら路外転落の時に打ったらしい.


参加記念のバッジ(上: 昨年とは色違い)とラーメン(下: 昨年と同じ熊さんKK製 サッポロ生ラーメンみそ2食入り)




ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る