ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2010 札幌・豊平川市民マラソン 概略版)


2010/7/11 2010 札幌・豊平川市民マラソン (初参加!)

フル男子総合 137位 (完走者 668人中) 3時間53分50秒
年代別(男子60歳代) 9位(完走 83人中)





アシックス
Lyteracer DS-Wide


南大橋の左岸側から対岸に見える白いものが大会会場のテント.この豊平川はカムバック・サーモン運動で知られていて,このようにあちこちにサケをデザインしたレリーフや看板などが見られる.  


 参加申し込み

 6月末に生涯最後と決めて参加したサロマのウルトラマラソンを無事完走できたものの,次の北海道マラソンまで2ヶ月も空いている。これまでなぜか敬遠していたこのフルマラソンの大会にに挑戦してみることにした.

 スタート地点も河川敷なので,42.195キロすべてを豊平川沿いの河川敷で完結するという,まさに正真正銘の「豊平川」マラソンである.走路のどこにも日陰はなく,真夏の日差しをまともに受け続けることから魅力を感じなかったのだ。

 だけど,見方を変えると,水の流れを見続けながら涼を求めて走ることができる「ぜいたく」といえないこともない.京の鴨川沿いの納涼床の上を走っているみたいと思えば(ちょっと強引?).

 先着800人限定で,制限時間は北海道内最長の7時間.ランニングクラブが運営する手作りの大会,ということなので,ゆったりとした走りを楽しめそうだ.最近は初めて参加する大会が少なくなってきてマンネリ気味なので,新しいコースを走るのが楽しみである.


 当日の朝,そして会場へ 

 この大会の種目はフルマラソンだけで,いたってシンプル。スタートは9時.受付は7時30分開始である.地下鉄を乗り継ぎ,北海道マラソンの時と同じ中島公園駅で降りて会場まで歩く.  前日までの1週間は雨模様ではっきりしない天気が続いた。この日は久し振りに良い天気になりそうとの予報だった。受付時の気温は20度前後であるが,湿度は80%を超えている。北海道のこの時期としてはさわやかさに欠ける朝といえる。



地下鉄中島公園駅から歩いて数分,南大橋の上から豊平川の下流側を望む.右側の白テントが受け付け会場.  


 久し振りの札幌市内での大会。なんと昨年の北海道マラソン以来なので10-11ヶ月ぶりである.走り始めたころは,秋の札幌マラソンや北海道ロードレース,そして春のゴールデンウィークの大会など,市内で開催されるハーフマラソンの大会の常連だったが,フルマラソン指向が強まってから,秋にはもっぱら本州に遠征するようになってしまったのだ。

 市内の大会ということで,朝起きてからちょこちょこっと準備し,地下鉄に乗って30分後には会場に到着できるという手軽さが良いものの,まったく緊張感がなく,お気軽モードでスタートを待つ。

 受け取った参加者名簿を見ると,各自のフルマラソン参加回数と完走回数が記載されていた.私のところはゼロ回.ネットで申し込んだ時に,このようなアンケート項目にまったく気がつかなかった.もしかすると,この大会への参加回数と思いこんでしまってゼロと答えたのかもしれない.



南大橋を渡りきって会場を見下ろすと,まだ受付は準備中で,ちらほらと参加者の姿がみえるだけ.  


 60歳代男子の参加者の中には,なんと364回完走という千葉県からの参加者はじめ,100回以上の人が4人もいるのにはびっくり.50歳代の参加者の最高が75回なので,60歳を過ぎても年を重ねながら完走回数を重ねる人の多いことがわかる。60歳代半ばを超えた私としてもひとつの目標に向かう可能性を確信できた.ちなみに今回は71回目の挑戦なので,生涯100回に到達できるか微妙な年齢である。



こちらが受付.札幌の某ランニンググラブの人たちにより運営されている.今回が5回目という比較的歴史の浅い大会.



河川敷では参加者が準備を,橋の上には会場に向かうひとたちが。このころ(8時過ぎ)にはまだお日様は姿を見せていなかった。  



 さてスタート 

 初めての参加なので,下の図を参考にしてコースを確認。南大橋の少し下流側の右岸からスタート。アスファルト舗装された自転車道を下流に向かう。環状北大橋の下をくぐったあたりが5km地点。ここから数100m行って,高速道や札幌新道が通る豊水大橋の手前で折り返す。

 折り返して同じ道を上流側に戻り,10km地点を過ぎてすぐスタート地点を通過。ここから南向きに約5km走って藻岩橋を過ぎたところで小さな橋(藻岩上の橋)を渡り,ここから方向が変わって左岸側を下流側に向かうことになる。



 札幌・豊平川市民マラソンのコースは,石狩川一次支流豊平川の河川敷に整備されている自転車道を利用する。青色の太線が豊平川で上方が下流。川の左右岸のピンク色のラインが走路。  


 右岸の自転車道を10kmほど走ってJR橋を過ぎ,北13条橋の手前で折り返す。この2回目の折り返し後は,今走ってきた同じ道をひたすら戻るだけ。まだ15km以上も残っている。

 最後の最後は,スタート地点を通り過ぎてから大きく迂回し,おそらく500mほど走ってから戻ってきてフィニッシュとなる。

 河川敷の自転車道のため,平坦で単調なコースであるが,折り返しが2回,対岸に渡る橋,そして途中のあちこちにグランドなどスポーツ施設や遊び場があり,日曜日で好天のため家族連れが多かったのでわりと変化が多く,移り変わる風景を楽しみながら走ることができた。


大会当日の札幌市の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
湿 度
(%)
日照時間
(時間)
風 向 風 速
(m/s)
降水量
(mm)
07:00 19.8 84 0.0 北北西 3.7 0
08:00 19.7 84 0.0 北北西 5.8 0
09:00 20.6 82 0.0 北北西 4.3 0
10:00 22.0 76 0.1 北北西 4.3 0
11:00 22.6 74 0.2 北北西 4.5 0
12:00 23.0 71 0.5 北北西 4.6 0
13:00 23.3 71 0.9 北北西 5.4 0
14:00 22.3 74 0.3 北北西 5.6 0
15:00 21.4 76 0.0 北北西 6.3 0

スタートした9時には曇っていたが,徐々に雲が切れてきて,走りの後半には晴天となった。このため,気温も23度を超え札幌の最高気温は23.9度とのこと。風は北北西からで終始し,少し強めに吹いた。北に向かう終盤の5km余りは向かい風に悩まされた。



 走っているときのこと 

 給水はほぼ4kmごとに用意されていた.気温と湿度が高めなので,すべての給水所でスポーツドリンクを摂り続けた.食べ物は20km過ぎに,バナナ,キュウリ塩漬け,黒砂糖などが置かれていた.

 20km地点と30km地点(?)の2度バナナをいただいたものの,キュウリは消化が悪そうなので パス.スイカは立ち止まって種を出すのがめんどくさそうなので パス.北海道マラソンの予行演習ということで,今回は飲み物をしっかり摂ることと,エネルギー切れ対策としてのバナナにとどめ,消化器官に負担を与えないようにしてみた.



ここは,スタート・フィニッシュ地点の対岸の給水所。下流側からこちらに向かってくるランナーにとっては30km地点付近となる。(帰る時に南大橋の上からパチリ)  


 そういえば,下流に向けた左岸側の走路もそろそろ終わりそうになった25km地点過ぎでアスファルトの舗装が切れた.初めて走るコースだったものの非舗装路があるとは予想していなかった.一瞬,サロマでのワッカの折り返しを思い浮かべた.もう経験することはないが,サロマでも第2湖口の橋を渡った先でわずかながら非舗装路を走ったところに最後の折り返しがある.ここでも砂利道の先が2度目の折り返しだった.




2010年の3大会における5km区間毎のラップタイムの変化.


 上図のように,本大会はスタート直後の混雑がないので,最初だけは前2回より早めというか,マイペースで走り始めることができた.その後もイーブンペースを守り,余力があったら後半ペースアップする目論見だった。

 ところが,気温は低めだったものの夏の日差しをまともに受けたせいか,サロマの疲労が残っていたためか,30km過ぎにペースダウンしはじめた。幸いなことに,わずかな余力を絞ることにより,なんとか大きく落ち込むことなく走りきることが出来た.

 中間点までが1時間56分24秒で,中間点からゴールまでが1時間57分26秒だった。その差はわずか1分だったということは,まあまあがんばったということ? それにしては終盤の向かい風はきつかった.


通過タイムとラップタイム
距離(km)通過タイムラップタイム分/km
50:27:3027:305:30
100:54:5627:265:29
151:22:3227:365:31
201:50:2527:535:35
中間点1:56:24----
252:17:2527:005:24
302:44:4027:155:27
353:12:5528:155:39
403:41:2128:265:41
ゴール3:53:5012:295:41
残り5km


5-4 km--( 5:37 )
4-3 km--( 5:50)
3-2 km--( 5:51 )
2-1 km--( 5:43 )
1-0 km--( 5:37 )



 残り5kmとなるころにもイーブンペースがなんとか保たれていたので,ばてた人たちを抜き続けた。気温は23度前後だったが,日射があるので体感気温は高く,湿度も高めだったのでうっかりすると熱中症となりかねない。

 わずか2週間前のサロマでは30度まで上昇した中を走ってきたことから,この程度の暑さなら大丈夫なはずだった。とはいえ,そんな暑さのなかで闘った後遺症が脚に残っていたようで,終盤の向かい風には難儀しペースを上げることはできなかった。



すぐ右側に見えるゴール地点を横目に通り過ぎ,まぁーっすぐ走って,向こうの橋の近くまで行ってから右に回り,右側の細い道を戻ってくるとゴール!  



ぐるーっと回ってきてついにフィニッシュ! ゴールが近づくと,スピーカーから名前がアナウンスされる.私の時は? 


 ゴールタイムは3時間53分台後半。こんな気象条件と現在の体調のもとで,4時間を6分ちょっと切ることができて良かったといえよう。


 ゴール後のこと 

   このあと,8月末の北海道マラソンは本物の暑さの中での走りとなり,ついに4時間をオーバーした。ということから,結果的にはこの大会が初マラソン以来71回続いていた3時間台完走の最後の大会となった。もしかすると,生涯最後の3時間台という記念すべき大会となる可能性も......



会場をあとにして南大橋を渡る時に撮った会場周辺の写真




ゴール後に受け取った完走証



ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る