ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(大阪・淀川マラソン: 取り急ぎ版)


2008月11月2日 第12回 大阪・淀川市民マラソン
3時間46分37秒
フル男子 287位 (完走者 2,549人中)
フル総合 300位 (完走者 2,924人中)






上が前側,下が背中側で,背側の下を切り取って預ける荷物のタグとして使用する.



アディダス
adiZero CS4 WD

 参加記念Tシャツの胸側のプリント.今回が12回目ということでその数字を強調したプリントとなっている.


 プロローグ 

 大会翌日が文化の日で休日となることから,3連休を利用してどこかで走りたいと思っていたところ,淀川沿いを走るこの大会が見つかった.淀川というと水の都大阪市の象徴的な川であるし,琵琶湖から流出したあたりでは瀬田川と呼ばれ(瀬田シジミが有名),その下流では宇治川と名を変え,さらに大阪までくると淀川と呼称される大河であり,近畿圏の文化とのつながりが深い.片道20kmあまり河川敷を走るので川の様子を確かめるには良いチャンスでもある.


 前の日のこと



 大会前日に淀川の河口から約10km上流のワンド群を見に行った.もともとは河川工事(水制工)の工作物として作られたものであるが,現在ではこの止水域に独特の生態系が形成され色々な水生生物のすみかとなっている.かつては天然記念物のイタセンパラ(タナゴの一種)が生息していたが絶滅が心配されている.左側の岸沿いの道が翌日のマラソンコースで,このあたりは往路の15km過ぎである.



 前日受付会場に午後3時頃行ったところ長蛇の列.左側の長い方はハーフ参加者.右のフルは少し短かったが,前日受付でこんなに並んだのは初めてである.(当日受付の方が並ばずにすんでいた)



 当日の朝 



 朝食はおにぎり2個.スタート1時間前にはエネルギー・ゼリーを1服した.



 淀川左岸の堤防上を大会会場(スタート・ゴール地点)に向かうひとたち.ここは大阪湾に注ぐ河口から26.5km地点である.



 河川敷の淀川河川公園内が大会会場.遠くに見える白いテントは事務局の他に荷物置き場や更衣用のテントである.





 スタートそして序盤の走り



 スタート直後の走り.赤いランニングシャツが私.カメラ地点ですよ! との呼びかけに反応してカメラ目線に・・・



 菅原城北大橋の下を通る往路15km付近の河川敷内の道路.堤防越しに見える白い建物は大阪工業大学.付属高校の常翔学園高校は昨年まで大阪工業大学高校と呼ばれていて,全国大会優勝数度のラグビーの強い学校.練習用グランドはこの河川敷にある.


大会当日の大阪市の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
風 向 風 速
(m/s)
日照時間
(時間)
雨量
(mm)
7:00 13.1 0.7 0.0 --
8:00 13.6 北東 0.8 0.0 --
9:00 16.2 南南東 0.4 0.5 --
10:00 18.6 北東 1.1 1.0 --
11:00 20.7 西 4.0 1.0 --
12:00 20.6 西南西 3.6 1.0 --
13:00 20.9 西 4.8 0.9 --
14:00 20.1 西 3.9 0.8 --
15:00 19.9 西南西 2.9 0.2 --



 終盤の走り 



 大会会場や走路にはこの旗がなびいていた.川の色にちなんで青色なのかもしれないが,なぜかガンバ大阪のチームカラーに思えてきた.  .



通過タイムとラップタイム
距離(km)通過タイムラップタイム分/km
50:26:2326:235:17
100:53:1326:505:22
151:24:0427:035:25
201:47:3227:165:27
252:14:1326:415:20
302:40:5526:425:20
353:08:3627:415:32
403:35:1626:405:20
ゴール3:46:3711:215:10
残り10km


10-9 km--( 5:36 )
9-8 km--( 5:26 )
8-7 km--( 5:29 )
7-6 km--( 5:43 )
6-5 km--( 5:21 )
5-4 km--( 5:06 )
4-3 km--( 5:15 )
3-2 km--( 5:24 )
2-1 km--( 5:16 )
1-0 km--( 5:02 )

 前回の北上や夏の北海道マラソンで終盤にバテバテとなってしまった反省から,今回は前半抑え気味にしてキロ5分20秒台とした.後半は無理なく前半並みのペースを維持でき,残り5kmから少しずつペースをあげて楽な走りでゴール出来た.




 ゴール間近の走り.おそらくひどい顔をしていたはずだが,カメラに気がついて平静を装ったところ・・・




 大阪市の中心地梅田と十三を結ぶ阪急電車の鉄橋下で折り返してからここ枚方市までの往復42km余りの走りはここで終了.フィニッシュゲートの上や周辺には青い旗が何本もなびいている.周辺は公園で芝生となっていて,市民手作りの大会でもあるためかのんびりしたムードが漂っている.





 ゴール後のこと 



 ゴールしたころ表彰式がおこなわれていた.観客は主に表彰者の仲間で,名前が呼ばれると大きな歓声があがる.



 ゴール後のご褒美は,「淀川汁」とおにぎり.淀川汁と称されていたみそ汁の具は,大根,人参,こんにゃく,豚肉,もやしで豚汁風.



 大阪の味「たこやき」を購入.ガーリック塩味ということで6個300円.疲労回復になったのか?



 戦い済んで最寄りの京阪電鉄枚方駅へ向かう参加者たち.



 それからのこと 



 大会前日,当日,そして翌日と何度も利用した京阪電車.この緑色の2600系車両は普通電車用のようだ.



 大会翌日は秋の宇治を訪れた.このチケットは平等院鳳凰堂内部を拝観するための整理券.20分ごとに50名ずつ入場できる.9時半からなのでこの日は2番目の入場だった.



 関西のイベントが終了し,三宮から神戸空港まではポートライナーに乗った.先頭車両には進行方向を見る子供たちが多かったが,その頭越しにパチリ! モノレールのような高架路を札幌の地下鉄のような車両が走る.



 ゴール後に受け取った完走証.フルの総合順位は301位ということだったが,後日ウェブサイトにアップされた記録によると,ピッタリ300位となっていた.





ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る