ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
2006年サロマ

2006年6月25日: 2006 サロマ湖100kmウルトラマラソン
100km タイム: 10時間58分54秒
一般の部男子55-64歳:  70位 (完走283人中)
一般男子総合:  342位(1,223人中)





アシックス
SKYSENSOR-IGS-LF



 参加記念ロングスリーブシャツの胸側のプリント.


 プロローグ 

 早いもので,サロマのウルトラマラソンに初挑戦してから今回で8回目.幸い昨年まではわりと時間的余裕を持って完走できた.いわゆるサロマンブルーランナーとなるにはあと3回完走しなければならない.年齢の方も確実に増えていくので,これから3回連続完走できたとしても10回目には63歳となる.こうなると1年でも早く達成しないことにはますますしんどくなるし,リタイヤーしたらあせるに違いない.

 昨年は練習不足にもかかわらず自己新記録,しかも10:10:10というなんとも美しい並びの数字からなるフィニッシュタイムだった.今年の冬期間も記録的な練習不足となったが,昨年のこともあるし,今年の初フル(洞爺湖)で予想外の好タイムを出したこともあって,それほど不安を感じることなく甘い考えで大会にのぞんだのだった.

 前々日と前の日のこと 

 出発前日の金曜日まで4日連続の出張だったので,前夜に家に戻ってからとりあえず頭に浮かんだ大会参加必需品をバッグに詰め込んだ.車で行くので少々多くてもかまわないと片っ端から入れたけど,肝心のものを忘れていないか心配.シューズとランニングウェアー上下,ソックス,受付票,RCチップ,とお金さえあれば最低何とかなるだろうけど,カメラを忘れてしまうとこの完走記録が「字」だけとなり,文章表現力の不足を補う「絵」がなくなるので,これを忘れるわけにはいかない.

 さて前日の土曜日.家を午前5時20分に出発.路面が濡れている.夜半に降ったらしい.10分後に札幌インターを通過.一路サロマに向かう.道央高速道に入ってすぐの表示では気温14度,風速1mとのこと.少し走って江別を通るころには霧が出てきた.やがて霧雨となり,旭川までのあいだでは時々雨が強まった.予報通りなので覚悟はしていたが,明日は回復するとのこと.


早朝の高速道路は霧雨模様だった.江別付近通過時.


 旭川を通過する7時過ぎになっても厚い雲に覆われていてうす暗い中のドライブだった.高速道は比布から分岐し,北に向い,愛別で一般道に下りた.上川には7時30分前後に到着.コンビニで朝食を購入し,休憩を兼ねて朝刊を見ながら食事.北見峠を越えて網走地方に入ると雲の切れ間から待望のお日様が顔を見せてくれた.


午前9時半頃の受付会場.まだ早いので担当の人たちはひまそう.うしろのビニール袋は,白色がサロマンブルーメンバー用,青色が50km参加者用,赤色が100km参加者用.


 およそ4時間の旅を終えて受付場所の湧別町に到着.さっそく湧別町総合体育館(アリーナ)の受付へ.前日の受付は9時からということだが,さすがにこんなに早く来る人は少ない.体育館前の広場の出店はまだ準備中で,ランナーズ社のブースだけが営業を始めていた.ホタテ焼きサービスコーナー周辺ではまだ何の準備も行われていない.

 受付票とメディカルチェックシートを提出し,赤い袋に入った色々なもの(荷物預け用のビニール袋,ナンバーカード2組4枚,参加記念シャツ,参加者名簿,パンフレット各種)を受け取る.ボランティアの女子生徒さんから「頑張ってくださーい」と言われ受付完了.8枚目となる大会ポスターをいただき,会場内の壁に張られたファックスシートに目をやる.私あてのものがあるはずなので・・・


激励ファックスが受け付け会場の壁一面に張られている.あて先の人は剥がして持ち帰ってもかまわない.


 初めて送っていただいた激励メッセージは,ラン仲間の「二代目アザラシさん」ことIさんからのもので,「来年は私も絶対に参加する!」との決意が込められていた(だったような?).師匠のSさんとここで待ち合わせるのは午後3時.まだ5時間もある.いつものように,明日のコースをめぐりながらゴール地点まで行ってみることに(完走記用の写真取材も兼ねて).

 一旦好転した天気だったが相変わらず厚い雲が空を覆い,午後になってもときおり小雨がぱらついた.すでに距離表示や給水所案内表示などは設置されている.コースの途中でタイム計測用の機器のセットを行っている人が少数いただけで,すでにほとんどの準備はすんでいるようだ.常呂までの道の途中では,ところどころ選手歓迎の幕が張られたりしていたものの前日とは思えないほど静かで落ち着いた雰囲気だった.


前日に訪問した常呂のフィニッシュゲート.準備はほぼ完了していて本番を待つのみ.ゲートの下は写真撮影されやすいように少し高くなっている.


 ゴール地点のフィニッシュゲート付近も午前中だったせいか人影は少なく,ゲートをバックに記念写真中の3人組がいただけだった.コースを確かめて安心したところで湧別に引き返した.昼食もコンビニメニュー(おにぎりとパンという炭水化物食).昼を過ぎた受付会場付近は3時間前とは様変わりしていて,ツアーバスが到着するたびににぎやかさを増していた.サロマ湖名産のホタテ焼きは,参加者名簿の自分の名前にチェックを受け,貝柱2個が入った貝殻を受け取ってそれぞれの好みで炭火焼きをする.ビールとの組み合わせでないのが残念だが,サービスしてくれた漁師さんたちに感謝して味わう.


地元漁業者のサービスによるホタテの炭火焼き.自分の好みの焼き加減で味わう.


 そうこうしているうちに午後3時となり,Sさん一家がやってきた.師匠のSさんは早くからのサロマンブルーランナーで,息子さんのTさんは私と同じく今回が8回目.今年は奥様ともう一人の息子さんが初めて応援にやってきた(来年以降の参加のための下見?).

 開会式と前夜祭はすぐ近くの文化センターで4時から行われた.昨年はIAU主催のワールドカップも兼ねたため外国からの参加者が多く,会場内の人口密度が異常に高くなってテーブルの確保が難しかったが,今年は元に戻って余裕ある空間配置となった.とはいえ,私を含めて活性の高まっているランナーたちは,乾杯の声と共にエイドステーションで給食をすばやく摂る練習をしているかのように振る舞い,お皿の上の食べ物(イクラ入りちらし寿司,アサリ入りスパゲッティ,ホタテバター焼き,ホタテ刺身,フライドポテト,イモ餅を揚げたもの,など)はみるみる姿を消していったのだった.


昨年サロマで同時に開催されたワールドカップの女子優勝者翔選手(佐倉市陸協)による開会式での選手宣誓.翔選手は今年も優勝した.


 乾杯に先立ち来賓と主催者からの挨拶というセレモニーが行われ,常呂町が北見市と今春に合併したため,昨年までの常呂町長に代わって新たに北見市長(代理として常呂自治区担当副市長)がスピーチした.また,恒例による新たなサロマンブルー会員の紹介によると,今年で総数が150人を越えたとのこと.私が最短で会員となる3年後に果たしてこの制度は生き残っているのだろうか.



 食べ物もなくなりそろそろおいとましようかな,なんて思いながら,気になっていた某職業蹴球団の試合結果をケイタイでチェックしたところ,J1から降格してきたあの「東京ヴェルディー1969」に4 - 0で快勝! こりゃ幸先が良いワイ.明日の走りに追い風がビュンビュン吹いている.

 会場を抜け出て,遠軽町の今夜の宿までひとっ走り.ホテルにチェックインしてから,近くのスーパーマーケットで今夜と明朝の食べ物を購入した.ついでにサッポロクラシックの350ml缶も(木曜日から断酒中だけど,祝杯として少しだけ). 

 部屋に戻って,ナンバーカードの裏に緊急連絡先を記入し,2組のシャツにピン留めし,途中の55km地点とゴール地点それぞれに運ぶものを分けて袋詰めした.明朝のアラームをセットし,8時過ぎにはベットにもぐり込む.9時前には眠ってしまったもよう.疲れがたまっていたので最近になくぐっすりと眠ることができた.

 そして大会当日・・・ 

 ケイタイと腕時計のアラームをどちらも2時45分にセットしていたが,まだ真っ暗な2時過ぎに目が覚め,結局,そのまま起きてしまった.3時半にここを出発することにしていたので,1時間余りゆっくりと準備できる.この宿の2階はトイレが共用なので空いているうちにと挑戦.起きたばかりなので不調だったが軽く済ませることが出来た.食べ物はお腹の負担にならないように少しずつ摂ることにして,お団子4個と小さな「すあま」2個,そしてチーズ蒸しパンをまず食べた.


大会当日朝に起きてすぐ,宿からの出発前に食べたもの.チーズ蒸しパン,しょうゆ味のお団子,そして小さなすあま.


 3時20分過ぎにホテル1階のフロントに降りていくと宿泊していたたくさんのランナーたちが出発準備を終えて待機していた.Sさん父子と一緒にうす暗い道をスタート地点に向かう.今日参加しないSさん夫人ともう一人の息子さんは少し離れた温泉に宿泊し,途中から応援に駆けつけるとのこと.途中のコンビニでおにぎり(今年もベニザケ入り)を購入.スタート1時間前に会場に到着.遠軽を出たころは霧がかかっていたが,徐々に晴れてきた.予報通りの晴天となりそうだ.

 朝4時の気温は10度前後と涼しく,ランシャツとなる気にはならなかった.途中で風が強まると海からの風は冷たそうであるし,晴天なら日焼けがひどいだろう,ということで,上は半袖シャツとすることにした.下はランパンで問題なし.手足の露出部には日焼け止めクリームをすりこむ.長丁場なのでシューズの失敗は許されない.最近走ったもので満足できるものがなかった.結局,昨年サロマを走り,北海道マラソンを走り,その後長期休養していたものとした.何といっても実績が一番だ.

 今年もSさんからおまじないとしてバターひと切れをもらい,スタート30分前にエネルギーゼリーを飲み込んでお腹対策は終了.トイレに不安は残るが,どこのトイレも長蛇の列なので断念して道中の無事を祈った.スタート15分前になったので荷物を預け,真ん中より少し前のあたりに並ぶ.周りを見ると半袖シャツの比率が高い.空を見上げるとすでに真っ青の快晴だ.気温がとんでもなく上がらないことを祈る.

 この続きは,いよいよスタート 


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る