ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2003年北海道マラソン)


2003/8/31 2003北海道マラソン
男子 874位 (完走者 1,969人中)3:30:26





Asics
スカイセンサーIGS
LF-Wide


参加記念Tシャツの胸側のプリント.クロネコかと思ったらしっぽが長いのでキタキツネ!


 私にとって7回目の北海道マラソン参加ですが,今年は大幅にコースが変更になりました.昨年までは札幌市内を一周するワンウェイコースでしたが,一流選手だけでなく私のような三流選手も車両規制された広い道路を大きな顔をして走っていたため,先頭が通過してから1時間以上も車両が通過できない状態となっていたようです.交通規制する方々の苦労も限界に達したためか,規制しやすく交通の流れに影響が少ないと思われるコースに変更されたようです.

 その結果,折り返しが2カ所となり実に全体の約80%が往復路となったのです.このため,これまでスタートするとまったくお目にかかるチャンスがなかった先頭集団の走りやテレビ中継車を目の当たりにすることができ,仲間とのすれ違いの確認やエールの交換が可能となり楽しみが増しました.

 参加申し込み
 一般ランナーも交通規制された札幌の街中を走ることが出来る大会のため人気が高く,申し込み開始から1週間ぐらいで定員に達して締め切られることもあった.

 昨年からインターネットのウェブサイトからも申し込みできるようになったので,今年も申し込み開始日の5月6日に,さっそくカード決済(参加料4,200円)でホームページから申し込みました.

 この大会は北海道で開催されるフルのレースの中で唯一参加登録に制限が付けられ,しかもそのタイムをしっかりチェックされるという大会.ちなみに,参加資格は,フルの持ちタイム(過去2年間)で4時間以内,ハーフで1時間40分以内(女子は1時間55分以内),10kmで31分以内(女子は38分以内)である.なお,記録は10kmを除くと陸連の公認大会でなくても認められるとのこと.

 申告した持ちタイムによりスタート位置(ゼッケンナンバー)が決められるので,普通は最も良いタイムを記載するのですが,私の場合ベストは昨年秋の3時間22分38秒(いわて北上フルマラソン)だったものの,北海道マラソンに敬意を表して前年の本大会のタイム(3時間24分29秒)で申告しました.なおハーフの記録で資格を得た人はフルで申告した人より後の位置となるようです.


中島公園内のゴール地点付近では準備作業が行われ,選手らしい人たちはジョギングを.(大会前日)


 受付・開会式
 この大会の受付は前日だけなので,開会式参加も兼ねて会場の札幌パークホテルに向かいました.4時少し前に到着し受付を済まし,隣接する中島公園のゴール地点に下見に向かっていたところ,前方に師匠のS川さんが見えたのでご挨拶.勤務地の八雲町から今朝発ってきたとのこと.いつものように明日の天気の情報と予測,最近の体調,コースの変更についての感想など話しながらゴールまでの道を歩いて行きました.

 おや!もうゴール地点です.昨年までは体育センターのすぐ横でしたが,およそ100m近くは公園内のコースが短縮されたようです.ヘロヘロになってゴールに向かう時,公園内のくねくねと曲がる走路はやたらと長く感じたのですが,今年は大分短く感じそうです(ところが,今年もやっぱり長く感じたのでした).

 明日中継するテレビクルーは準備に大忙しで,カメラの配置などを確かめています.また,試走に余念のないランナーたちもいっぱいいました.その中には,田中千里夫妻の姿も(と,師匠が教えてくれた).


開会式で歓迎の挨拶をする北海道知事のはるみさん


 夕方5時から開会式が始まり,翌日テレビ中継するキーステーションUHBのアナウンサーの司会により来賓・主催者挨拶,招待選手紹介,選手宣誓などのセレモニーが進められました.来賓挨拶は例年代理出席が多いのですが,今春の選挙で選出された高橋はるみ知事本人が駆けつけてくれました.


開会式での選手宣誓はワイナイナ選手と堀江選手.


 スタートまで
 週間予報の対象となり始めた6日前から2日前までの予想最高気温は下表のようにずっと24度,天候は晴れ時々曇りでこちらも変化なく,降水確率も低くまあまあのランニング日和らしいと期待が高まってきました.ところが,いつものパターンで当日になると悪条件側にはずれたのです(低い気温側にはずれた昨年は珍しいケースでした).スタート1時間前ごろのアナウンスでは気温27度とのことで参加者から悲鳴のようなため息がもれます.

大会当日までの札幌地方の天気予報の変化(夕刊による)
天 候 最低気温
(度)
最高気温
(度)
降水確率
(%)
6日前 晴れ時々曇り 17 24 20
5日前 晴れ時々曇り 17 24 20
4日前 晴れ時々曇り 17 24 20
3日前 晴れ時々曇り 16 24 20
2日前 晴れ時々曇り 16 24 10
前日 曇り 17 21 10
当日 晴れ 18.5 26.2 -

 札幌の公式気象値としての最高気温は26.2度で,主催者の発表(コース上)よりは若干低めでしたが,太陽が顔を出した序盤や20−30km区間での日差しは強く,体感気温は高めとなりました.下表のように気温は25度前後と数年前に比べると低めだったものの,冷夏で気温の高いときの走りを経験することなくこの日を迎えた北海道人にとっては結構こたえたようです.特に密集して走った序盤に暑かったという声が多く聞かれました.20km地点周辺の長い直線路は風の影響を受けそうだったのですが,幸い横風でしたし強風でもなくそれほど気になりませんでした.

 
大会当日の札幌の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
湿 度
(%)
風 向 風 速
(m/s)
日照時間
(時間)
雨量
(mm)
10:00 24.2 51 南南東 2.8 0.6 0
11:00 24.4 43 南南東 3.4 0.7 0
12:00 24.2 47 3.2 0.1 0
13:00 25.2 47 北北西 5.1 0.5 0
14:00 25.3 50 2.0 0.4 0
15:00 24.4 54 北北西 3.0 0.3 0
16:00 24.7 49 4.1 0.2 0
17:00 23.3 60 北東 1.8 0.2 0


 当日の朝は,米飯軽く1杯と納豆(以前のレース日の定番.久し振りの復活),みそ汁の朝食をいつもとおなじ6時頃にとりました.8時半少し前に大谷地の自宅を出発.地下鉄を乗り継ぎ,真駒内駅からナナカマドが色づき始めた道を歩きながら会場に到着.ちょうどこの時に前座として開催されているタケダファミリーマラソンの10kmレースのスタート(9時20分)を告げる号砲が聞こえてきました.メール仲間のI崎さん(以後アザラシさん)が参加しているはずです.公園から出て行くところを見送るため,急いで途中のトンネルの所に駆けつけて写真をパチリ.

 気温が高めなので早めに身支度を整え,真駒内屋外競技場のスタンドで団子一串(醤油味)と小さなおにぎり1個を食べながらアザラシさんのゴールを待ちました(スタート2時間前).

 じつは数日前に食べ過ぎて(飲み過ぎのせい?)からお腹の調子が悪く前日は最悪だったのです.そのため,当日もおっかなびっくり少しずつ食べたり水分を取っていたのですが,どうやら回復したようでその兆候は見られずまずは一安心でした.軽くウオーミングアップし,1時間前に最後のエネルギー補給としてウィダーinゼリー・エネルギーインを口にしてスタートを待ちました.


スタート2時間前ごろには,真駒内競技場にファミリーマラソンの選手が続々とゴール


 スタートからゴールまでの走りは  

 ラップタイムなどのデータは  


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る