ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2002年北海道マラソン)


2002/8/25 2002北海道マラソン
男子 710位 (完走者 2,018人中)3:24:29





Asics
ターサー IGS-Wide


参加記念Tシャツの胸のプリント.熊の歩いたあとにランニングシューズの足跡が・・・


 参加申し込み  市民ランナーにとって人気の高い本大会は,申し込み開始から1週間以内に定員に達してしまうと言われていますが,昨年はうっかりして申し込み開始から5-6日も過ぎて参加費を入金するというドジを踏んでしまい,幸いにして参加は出来たものの,そのせいか持ちタイムとはかけ離れた最後尾近くからのスタートとなってしましました(と,私は勝手に想像していました).

 今年は,早い時期に主催者の北海道新聞社からアンケートと共に「申込書を郵送してもらうためのの申込書」が同封されてきたので,返信用切手を貼って投函し,エントリー開始の5月初めを待ちました.4月末には開催要領が送られてきました.今年はインターネットのウェブサイトからも申し込みできるようになったので,申し込み開始日の5月7日に,さっそくカード決済でホームページから申し込みました.今年の場合,「定員に達したので5月20日の消印までで申し込みを打ち切る」とホームページに掲載されていましたので,なんと2週間近くまで大丈夫だったようです.では,昨年はどうだったんでしょう?

 受付・開会式  この大会の受付は前日だけなので,開会式参加も兼ねて会場の札幌パークホテルに向かいました.朝から雨だったものの昼過ぎにはほとんど止みました.会場の入り口でネット仲間の「ランマツさん」に会いました.ランマツさんがエントリーしているとは知りませんでした.だいぶ走り込んでいるようで,2ヶ月の間に体形・顔つきがランナーに変身していていました.
 待ち合わせていた師匠のS川さんと会ったのですが,なにやら浮かぬ顔です.2週間前に右足靱帯を痛めて歩くこともやっとの状態が続き,数日前からジョギングを開始したばかりとのこと.今回15回目の完走を目指して八雲町から今朝車で札幌に向かっている途中に,またもや痛み出したとのことで,膝を曲げて椅子にすわるのがつらそうです.
 夕方5時から開会式が始まり,翌日にテレビ中継するキーステーションUHBの近田・千葉両アナの司会で来賓・主催者挨拶,招待選手紹介,選手宣誓などのセレモニーが進められました.


開会式での選手宣誓.旭化成の佐々選手と海外招待女子選手(師匠S川氏提供写真)


 スタートまで  昨年ほどではないものの,今年の夏も気温が低めで,札幌で30度を越したのは二度だけ,それも30度を少し越した30.2度と30.6度で,真夏らしい天候のもとでトレーニングすることができませんでした.私の場合,両親の様子を伺うという理由で夏休みをとって東京に行き,暑さの中でのトレーニングをもくろみました.
 ところが初日の8月11日に東京の最高気温は34度台となり,夕方に1時間ほど走ってみたのですが,吹き出る汗と強い日射,そして呼吸すると暑い空気が気管から肺に入ってくるのが感じられるようで,ものすごく身体に悪いことをしているようにしか思えなかったのです.翌日からは早朝に走ったのですが,太陽が出てくるともう30度近くになり,やはり汗だくです.夜も寝苦しく,4泊5日の高気温地トレーニングは,結局体調を崩す直前でおしまいとなりました.

 秋間近の8月末というのに,毎年なぜか北海道マラソンの当日になると気温が高くなる傾向が強く,今年はどうなるのだろうと週間天気予報の変化が気がかりでした.今年の前日までの予想と当日の結果は以下の通りです.

大会当日の札幌の天気予報の変化(夕刊による)
天 候 最低気温
(度)
最高気温
(度)
降水確率
(%)
6日前 曇り 18 23 40
5日前 曇り時々晴れ 18 24 40
4日前 曇り 16 22 40
3日前 雨のち曇り 18 24 50
2日前 雨のち曇り 18 24 60
前日 曇り時々雨 18 22 50
当日 曇り 19.5 22.3 -

 大会が近づくにつれ,雨模様で気温も高めだろうと予報されるようになり,いかにも蒸し暑そうな大会となることが予測されました.ところが前日には予想気温が22度に下がり,当日のスタート時のアメダス(下表)による気温(22.1度)と同じで,天気も曇りのち雨(ゴール地点では夕方になって小雨が降り始めました)とほぼ前日の予報通りでした.気温は低目で良かったのですが,北西の風が徐々に強まり,路上でまともに向かい風を受けるところでは体重の軽い人が難儀したようです.
 大会事務局発表によるスタート時の気温は20.8度で,本大会過去16回のうち1998年(20.0度)に次ぐ低さでした.前回,前々回のスタート時は30度でしたから,この気象コンディションでは完走率,タイムとも向上することは間違いありません.さて,私は?

大会当日の札幌の気象状況(アメダスデータより)
時 刻 気 温
(度)
日照時間
(分)
風 向 風 速
(m/s)
降水量
(mm)
11:00 21.5 0 NW 4 0
12:00 22.1 2 NW 6 0
13:00 21.4 6 NW 8 0
14:00 20.8 2 NW 9 0
15:00 20.0 0 NW 9 0
16:00 18.9 2 NW 9 0
17:00 17.9 0 NW 7 0


 当日の朝食はいつもとおなじ6時頃に,米飯と海苔,みそ汁,ハムエッグ,梅干しを食べ,8時半過ぎに大谷地の自宅を出発.地下鉄を乗り継ぎ,真駒内駅からは歩きで会場に到着したのがスタート2時間半前.公園内では武田ファミリーマラソンの真っ最中で,色々な距離のランナーが続々とオープンスタジアム(真駒内競技場)に戻ってきていました.メインスタンドでその様子を見ながら,スタート2時間前には梅入りのおにぎり1個と小さな大福を,1時間前にはエネルギーゼリーを口にしてスタート前の給食は万全です.


スタート2時間前ごろには,真駒内競技場にファミリーマラソンの選手が続々とゴール


 公園内を軽くジョギング(約1キロ)し,スタート30分前にはスポーツドリンクのペットボトルを手に競技場内のスタート地点に向かいました.今回のシューズは迷いに迷ったあげく,伊達ハーフ,さっぽろ祭りマラソンと同じものとしました.かかとの外側がすり減って中の白いスポンジが見え始めていましたが,今回はこのシューズにもうひと頑張りしてもらうことにしました.


 いよいよスタート. 後編は  

 ラップタイムなどのデータは  


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る