ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |
Asics ターサー IGS-Wide |
スタート地点横の歓迎アーチ 朝5時20分に札幌の家を出発.近くのインターから高速道に入り,一路旭川方面へ.数日前までの天気予報によると,当日の道北地方は雨模様ということだった.道中は曇ってはいるものの雨になりそうな様子はない.車を走らせてから燃料メーターを見たところ4分の1ぐらいしかない.高速走行での燃料の減り目は早く,旭川が近づくとほぼ "E" 状態.しかたなく旭川北インターで下りて,開いているスタンドをさがしながら40号線を北に向かう.このとき出発から1時間20分経過した6時40分. コンビニで食料を調達し,この近くで早くから営業しているスタンドについて問うてみたが,この周辺に24時間営業はもちろんなく,日曜日なので8時ぐらいにならないと開かないだろうとのこと.これはまずい,とまた旭川方面に戻り,約12km戻った道北病院そばの24時間営業スタンドで給油.40分も無駄に時間を過ごしてしまった(道をまちがえたサロマのときみたいだ).旭川北インターでふたたび高速に入って和寒まで.40号線経由で士別市の会場に着いたのが8時.まあ,ちょうど良い時間であろう.このところ早めに出発してもどじを踏み,結果的にゆっくりと同じというあほなパターンが目立つ. スタートまで 受付後,車の中で参加者名簿を見たりしながら休養し,スタート1時間前になったので会場周辺をゆっくりとウォームアップ.会場付近に戻ると,ネット仲間で美瑛から参加のOgamanさんに久しぶりにお会いしたので,近況や今後の抱負(!)などを立ち話. 例年この大会には,大変な暑さの中をもうろうとしながら走りきることにより,1ヶ月後の北海道マラソンの暑さ対策に自信を持つという目的を持って参加してきた.気象庁の公式データでさえ気温が30度を越した3-4年前には脱水でふらふらしている人がいたり,救急車が飛び交う音を聞きながら走ったこともあった.さて,今年はスタート時は薄曇りで体感気温は高めだったが徐々に本曇りとなり,12時頃には霧雨模様となった.気温はここ数年ではもっとも低く下表のようにランニング中は23度台に保たれた.
スタートからゴールまで 士別市は涼しいため(本州よりは),実業団や大学の夏合宿に利用され,その打ち上げとして本大会に参加することもあって,過去の優勝者には,宗 猛,川嶋伸次,実井謙二郎,ステファン・マヤカ,真木 和,浅井えりこ,エスタ・ワンジロなどそうそうたる顔ぶれが並ぶ.今年は名のとおった選手としては,順天堂大の箱根駅伝ランナーだった三代直樹(富士通)が目立つだけで,ちょっとさびしい感じがする.もっとも,この大会のコースは折り返しのない周回コースを2周するため,スタートしてから一流ランナーの姿を見るチャンスは全くないので,同じ大会に一緒に参加しているとの感覚は持ちにくい. ハーフマラソンは10時にスタートした.3キロほどは市街地,住宅地を走るため観客もそこそこ沿道にいるし,参加者も300人ちょっとと少なめのため混雑することなく走ることが出来てスピードが上がる.走り始めると,実際の気温以上に暑く感じて,身体がだるい感じがして重い.1キロの通過タイムは4分31秒.今年は1キロ毎の表示があり(2キロは見過ごしてしまった),1周目の1キロ毎のタイムは下表のように,キロ4分30-40秒台で一定していた.1時間30分を切るには4分15秒ペースが必要なので,まるで話にならない.高温下の過去3回の参加時よりはハイペースなのでこのペースを守って1周し,後半余力を絞りながらペースを上げていくことにした.
全体に平坦なコースであるが,2キロ地点から3キロにかけての1キロ弱のあいだに20m上る坂があり,これをこえると小さなアップダウンを繰り返しながらゴール地点まで下る.前週の森林マラソンでは約1キロのあいだに150mも上ったことを考えるとどーっていうことなさそうだが,スピードが異なるため2周目になるとけっこうきいてくるのだ.3キロすぎに郊外に出ると天塩川に架かる橋を2度渡ってまた士別の街に戻って来てゴール地点を通過する.参加者数が少ないこともあって,5キロを過ぎるころにはばらけてしまうので,適当に併走者を選定し,さらに対象者を変えながらペースを落とさないようにひたすら走り続ける. 2周目の後半は徐々にペースを上げ,キロ4分30秒台とし,15-20キロ区間では少しばかり30秒を切ることもでき,最後の1.0975キロはキロ4分5秒に上げてゴールした.自分としては結構ハイペースのつもりで走りきっても1時間36分台ということだった.この気象コンディションでこのタイムということは,2-3年前に実現しそうになった30分切りは遠い過去の夢になったということだろう. ゴール後 今シーズン初めの大会での1時間31-32分台よりは5分以上も遅かったが,下表のようにこれまでの4回の本大会参加の中ではベストタイムだった.たしかに気象条件に恵まれていたことはあるが,やはりこの時期の高い気温と湿度の中では好記録は期待できそうにない.私の年齢クラス(51歳以上)の完走者112人中26位だったが,昨年は100人中24位だったのでそれほどの違いはない.ということで,この結果には満足して,北海道マラソンにのぞむことが出来そうだ. 後日送られてきた記録証によると,5km通過時の総合順位は200位で,ゴール時が142位なので順位を58位上げたことになっていた.3年前に132位も上げたのに比べるとささやかな数であるが,気象条件が良く後半ばてる人の少なかったことを物語っているのだろう
ゴール後は参加賞のTシャツ(小さな大会マークがプリントされたもので,地味なので私は気に入っている)を受け取り,飲み物・食べ物セット(?,ミネラルウォター,スポーツドリンク,手焼きせんべい,カップ麺)をいただく.この大会のお楽しみ抽選会は,下の写真のところで三角クジをひく.はずれは即席麺なのだが,私はなんと当たってしまい,Tシャツをもらう. これは三角クジの抽選所です. 左は抽選で当たったTシャツの胸側のプリント 図柄をみて驚いた.前日に家でまだ着用したことのない参加賞のTシャツを整理していたところ,これと同じプリントのものが出てきて,どこにも開催地が見当たらず,"Olympic Day Run"と参加した記憶のない大会名が書かれているだけなので,なにものだろうと頭を悩ましていたのだ.開催年数だけは異なるものの同じ図柄のTシャツを受け取って納得した.そういえば,昨年も当たったのだ.2年連続とはなかなか運が良い. なお,オリンピック・デイ・ランとは今年の場合全国13箇所で開催された大会で,士別でも7月初めに開催されていた.ということは...この景品は当日の余りもの? |
ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |