ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2002年サロマ)-その1

2002年6月30日: 2002 サロマ湖100kmウルトラマラソン
100km タイム: 10時間57分45秒
一般の部男子55-64歳:  37位 (145人中)
一般男子総合:  285位(985人中)





アシックス
スカイセンサー aX



 参加記念品Tシャツの背側のイラスト


プロローグ
 大会受付はスタート地点の湧別町で前日(土曜日)9時から19時までの間に行われる.4時に起床し5時35分に家を出発し高速道路で旭川へ,そして39号線で上川まで行き,ここから北見峠経由で遠軽,湧別へと向かう.出発後しばらくはガスっぽかった(霧模様)が,滝川周辺を通過する頃から晴れだして日射が強くなってきた.

 大会が開催される網走地方は,一週間前までは最高気温が10度に達しない低温が続いていた.大会当日の予想気温を一週間前からチェックしてきたが,18度から22度の範囲で変化していた.ところが,前日の気温が予想に反してすでに30度近くまで上昇したことから,大会当日も3年連続の高温となる様相を示していた.

左の写真は滝上町の道の駅「香りの里たきのうえ」

 旭川北インターで高速道路から抜け出て,上川町から北見峠に向かうまでは順調な走りだったのだが・・・・ 峠の手前の分岐をいつものとおり道なりに走ってしばらくすると,見馴れないトンネルがあり,峠らしいところも通らないし,湧別原野スキーマラソンの出発点である北大雪スキー場らしいところも見あたらない.変だなーと感じたときにはもう滝上町が間近(おそまつ!).

 早めに出発してきたので時間はたっぷりある.紋別市経由の遠回りで受け付け会場に向かうこととする.初めて訪れる滝上町では道の駅に寄って一休みした.ここでやまべ最中を購入(下の写真;サクラマスのHPのグッズコーナーにUP済み).受付会場(町総合体育館)には出発からぴったり4時間後の9時35分に到着.回り道をしてきたのに,まだ早すぎたようで選手らしい人はまばらである.


滝上町の「渓流やまべ最中」

 受付後,ランナーズ社の出店でサロマウルトラマラソンのオフィシャルシャツなどを買う.アシックスの出店では,最近どこのスポーツ店でも見あたらなくなっていたフランクショーターの厚手の五本指ソックスを見つけたので2足購入.


ランナーズ社の出店

 宿泊地がスタート地点に近い遠軽町のため,当日は一台の車をスタート地点に置いて走り始める.ゴール後にはスタート地点まで車をとりに戻らなければならないことから,もう一台の車をあらかじめゴール地点(常呂町)の駐車場に置いておく必要がある.受付後,常呂町に向かい,昼食(ホタテ丼)後,ゴール地点の駐車場で師匠(s川さん)親子と落ち合う.一台の車を置いてもう一台に3人が乗って湧別に向かった. 

左の写真は受付会場でのホタテの炭火焼きサービス

 湧別町の体育館で師匠親子が受け付けを済ませ,朝にはまだ準備中だったホタテ貝をいただく.今年は参加者名簿でしっかりとチェックを受け,ひとり2個ずつを受け取る.30度近くの炎天下で炭火でたれをかけながら焼き上がりを待つため,とにかく暑くてたまらない.師匠とともに生ビールを飲みながらホタテを味わう.


 開会式(前夜祭)は受付会場横の文化センターで4時から行われた.主催者などの挨拶の後,乾杯(私はビール).ホタテと甘エビの刺身,ちらし寿司,スモークサーモンなどのオードブル,手打ちそばなどがふるまわれ,一気に盛り上がるが,鉄人たちの旺盛な食欲によりしばらくするとお皿はすべて空となる.

 本大会で完走10回以上の人はサロマンブルー会員の称号を得てVIP待遇を受ける(私の師匠も一昨年に資格を得ている).前夜祭でも会員専用のテーブルが用意され,このテーブルには予め食べ物が置かれていて,我々のように食べ物テーブルに群がっていやしく奪い合う(?)こともない.


開会式場でのアトラクション(エアロビクス!).手前の席がサロマンブルー会員専用席.


 食べ物がなくなると徐々に帰るひとたちが目立ちはじめ,われわれも1時間ほどで退席.車で30分ほどの遠軽町の宿に向かい,チェックインして翌日のエネルギー源をホテルに隣接したスーパーマーケットまで購入に行く.宿に戻り,マカロニサラダ,ざるそばなどをお腹に入れて,缶ビールで乾杯し(今日3回目!).8時からワールドカップ3位決定戦(韓国対トルコ)のテレビ放映を見るが,開始早々トルコが先取点ということで消灯.疲れていたせいか簡単に眠りについた.

この続きは,いよいよスタート 


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る