ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |
Asics TJG774 Gel feather rg |
前日の昼前から小雨が降り出し,夜半から早朝にかけ強まったが,下表のようにスタート時(9時40分)ごろには小雨となった.レース中も,雨量として記録はされないほどのしとしと雨が降り続いた.なお,洞爺湖周辺のアメダスデータが得られなかったため,下表のデータは洞爺湖に近い伊達市山間部のものであるが,参考までに示した.風は弱くほとんど気にならなかった.気温は10度を少し越える程度で走るには適温だったが,雨が身体に当たるためランニングシャツでむきだしとなる肩や腕には若干寒さを感じた.
会場には6時半ごろ到着したが,雨が降っていてぬれるのがいやなので,駐車場の車の中で横になって音楽を聴いたりしてすごした.スタート2時間前には大福2個を,スタート1時間前にはエネルギーゲルをお腹に入れ,雨がやみそうにないのでしかたなくゆっくりとアップをしながら会場周辺をうろつき回った. 小雨の中のゴール地点 スタート直後は集団の中でなかなかスピードを上げることができず,5kmの通過タイムは25分29秒と,昨年より丁度1分遅れた.まあこれぐらいなら徐々に取り戻すことが可能なので,スピードを抑えながら走り続けた.なお,今回のシューズは,適当なシューズを購入する時間的余裕がなかったことから,トレーニング用に4月末に買ったクッションの良いアシックスのものとした.この靴は練習時にも私の足に良くフィットしていて,今回5本指のソックスとの組み合わせでまったくマメもできそうになかったし,爪もなんら障害を受けなかった.私ぐらいの走力ならこのような靴でも記録にはあまり差がでないのかもしれない.むしろ足のためにはとっても良さそうだ. 今年のコース上の距離表示は,5キロ毎のランナーズチップでの計測の他に,10キロを過ぎると2キロ毎に34キロまで,そして例年どおり残り5キロから1キロ毎と,多様な標示があって退屈しなかったし,細かなスピードコントロールが可能だった.3種の計測を合わせて下図に各地点での1キロ当たりのラップタイムを示した.
最初のうちスピードを抑えめにし,後半も同じペースを維持しながら走り続けるので,多くの人たちがペースダウンする30キロ過ぎになると,必然的に抜く一方になるといういつもの走りになった.ただ,最初と35キロ付近でペースが落ちたため,最後の方では3時間30分を切るためにスピードアップをせざるを得なくなり,疲労した足に無理をさせてしまった.ラスト2キロは,キロ4分30秒ちょっとまでスピードアップしてなんとか28分台でゴールできた.満足.満足. 今回,全体に走りが重かったのは,体重がベストより3キロほどオーバーしているため(と年のせい)なのだろうが,年齢はしかたないので,せめてもう少し身体を身軽にしてこのあとのサロマと北海道マラソンにのぞみたい. ゴール後に受けた雨粒で身体が冷えてきたので,泥で汚れたからだのままで早々に札幌に向かって発進! 参加記念品のKappa dri-release Tシャツの胸側のイラスト
その意味するところは・・・・
「今日は晴天!さあ走ろう」 「汗をかきかきランは快調」 「ところが突然強い雨」 「だけどさすがに(Kappaの)ドライリリースシャツ」 「あとは,お決まりコースでまずお風呂」 「そして冷たいビールで反省会」・・・ ということかな? フル完走者のデータ解析は |
ホームページ | ランニング・コーナーの頭へ | 参加記録へ戻る |