ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出

2000年11月3日(文化の日)
2000 北上夏油フルマラソン大会
フル 男子一般 43位 (完走243人中)3:22:27





Asics
ターサースピーバ MT-Wide



本大会参加の目的
 今年最初のフルマラソンとなるはずだった洞爺湖マラソンが突然の噴火で中止となり,フルマラソンはさっぽろ祭り,北海道,千歳日航の3大会だけとなったので,もう1-2回のチャンスを伺っていた.昨年参加したSUGOの大会も魅力的だったが,高校時代の友人が住む岩手県の北上市で県内初めての本格的フルマラソン大会が計画されているとの情報がもたらされた.1回目の大会に出場したことはなかったし,高校まで過ごした岩手県ということで,心が動いた.11月3日に実施されることは9月ごろに決まり,早速申し込み書を取り寄せて申し込んだ.初めてということで,許可を得るのに手間がかかりコースはなかなか決まらなかったようである.

前日(木曜日)
 空路花巻空港に到着し,雨の中花巻市内を散歩し,昼に隣町の北上市の友人の家に向かった.彼は歯科医師で市内で開業していて北上市の歯科医師会長でもある.昼休みに今夜からの宿である温泉付き別荘(!!)に車で連れて行ってもらう.車で30分ほどの志戸平温泉(花巻市)の一角である.途中マラソンコースの一部を下見する.
 彼が午後の診察に向かってから,近くのコンビニで食事を購入.そしてスペシャルドリンクを置けるということなので,小さなペットボトルの飲み物も買う.持参した容器に調合したものを入れ,赤と黒のビニールテープでコンサドーレカラーのボトルが完成.エネルギーゲルを20km地点に,スポーツドリンクを30kmと35kmにおくこととする.このところ忙しくて疲労がたまっていたし,外は雨なので,別荘の中で温泉にはいったり,ストレッチをしてのんびりすごす.9時過ぎには消灯.

スタートまで
 いつものように真っ暗な4時すぎには目が覚める.そとはわずかに雨に濡れているが,天気予報では晴れてくるようだ.受付は7時から8時までということで,6時半に迎えにきてもらう.30分ほどで運動公園に到着.昨年の秋にインターハイの会場となり開会式が行われた新しい立派な施設である.申し込みが早かったため33番というなかなか良いナンバーカードをいただく.着替えなどの準備は観客席下の全天候型トラックである.初めての大会ということで,参加者も300人台と少なく,フルマラソンだけなので閑散としている.着替えてからセンタートラックに出てゆっくりとジョギング.電光掲示板がこれまた立派.8時から開会式で,終わると8時30分にスタート.スタート地点で,参加者のひとりから声をかけられる.「どうして,私がこんなところにいるの?」と.岩手県の県庁職員で仕事の上で昔から良く知っている I さんだった.実は,かくかくしかじか...ということで,お互いの健闘を誓う.

スタート
 人数も少ないし,このところ練習不足で良いタイムを出せそうにないし,まったく気負うことなく,たんたんとスタートする.グラウンドを約1周して外に出る.このところと同じペース配分,すなわち年寄り向きの初め抑えて,後半余力をみながらペースを上げる(あるいはイーブンペース)でいくことにする.5kmぐらい走るともうばらついてきてゆったりと走ることができた.北上川にかかる2つの橋のうち最初の国見橋をわたってすぐのところが5km地点で,そのあと展勝地という川に沿った桜並木の道路を上流に向け走る.やがてもう一つの橋である珊瑚橋を渡って市内中央に戻り始める.橋を渡ったところに友人のOさんの歯科医院があり,Oさん夫妻が応援してくれる.下の写真の後ろが医院の建物と奥さん.余裕の表情で走り抜ける.



 JR北上駅の手前が10km.相変わらず5km24分ちょっとのスプリットタイム.市役所前とか中心部を走り抜けたあと,またスタート地点方向に戻っていく.運動公園のそばには結構きつい坂があり,坂が好きな私はにんまりとしながらペースをあげる.15km付近から少しずつ前走している人を抜き始めた.このあとゴールまではもっぱら抜くだけで,誰にも追い抜かれなかった.

中盤からゴールまで
 5km毎の距離標示にストップウオッチのメモリーに記憶させていたが,ゴール後にうっかりしてリセットしてしまったので,スプリットタイムは残っていない.私の頭の中の古ぼけた記憶装置によると,30kmまではキロ5分を切るイーブンペースでだった.残り10kmほどになってどうやらエネルギーが残っているし,それほど足にもきていないようなので,徐々にスピードを上げ始めた.他の人はだんだんスピードダウンしているころなので,ひとり捉え,ふたり捉えしていくうちに調子がでてきた.残り2-3kmの所にきつい上りがあり,ふたりほど足がとまっていたのでひょいひょいと抜いてしまった.最後のころは,ひとり抜いてもその前の人は視界にないほど間隔が空いていたが,やがて追いついてまた次のひとをというあんばいで順位はそれほど上がらなかった.スタートのころは,3時間30分を切れれば上出来だと思っていたが,走り終わってみると22分27秒で,今年春に出したベスト記録21分53秒に30秒差という快走(?)だった.はじめから飛ばしていれば,と思ってしまうが,その辺が年齢からいって難しいところで,やはり後半追い込み型の楽しむ走りが私には合っているかもしれない.
ゴール間近となりグラウンドに入る前に,ナンバーカードを読んでスタンドへのアナウンスがあり,さらにゴールに向かう直線でもアナウンスがあり気分良くゴールすることができた.



ゴール後
 制限時間が6時間ということで,完走率はほぼ90%と高かった(下表).

参加者数・完走者数
種 目申込者数出走者数完走者数完走率
男 子315?243? %
女 子44?36? %
35931227989.4 %


 スタート前にお会いしたI さんは2時間51分台で5位入賞だった.まだ走り始めて2-3年とのこと.すごーい.
今回の大会は公道を使用する初めてのフルマラソンということで,実行委員の方々は大変苦労したことと思う.そしてボランティアの人達も心暖まるサポートをしてくれた.来年以降参加者がふえてくると,ますます大変かもしてないが,是非この大会を長く続けていってほしい. 私も故郷での大会にかこつけて年1回訪れるのを楽しみにしたい.



上の写真は完走証
 


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る