ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る

大会の思い出
(2000年北海道マラソン)


2000/8/27 2000北海道マラソン
男子 748位 (完走者 1,600人中)3:34:50




Asics
ターサースピーバ XT-Wide
 昨年も暑い夏だったが,今年はそれに高い湿度が加わり北海道らしくない不快な夏となった.8月末になっても30度近い気温が続き,大会当日は2-3日前までの予報が見事にはずれ,晴天となり気温も順調に上昇した.
 スタート時には日射も強く,気温は30度と発表された.スタート後もこの気温が維持され,おてんとうさまは時折雲の陰となったものの路面を照らしていて,夏マラソンの見本のようなレースとなった.気象台の発表でもこの日の最高気温は29.4度で,最近の北海道マラソンでは最も気温の高い大会だった.

 朝食を6時半にとり,8時45分に家を出て地下鉄を乗り継ぎ,真駒内駅から歩いてスタート地点の真駒内競技場オープンスタジアムに到着したのは10時少し前で,「タケダファミリーマラソン」の真っ最中だった.2kmから10kmまでそれぞれ園内を使って走り回っているところで,交通遺児キャンペーンのシンバルランナーである谷川真理選手も青いランシャツ(これが重要な意味を持つことになる)で10kmを走っていた.

 真駒内に着いたスタート2時間前にまず,どらやきとバナナ1本を食べ,1時間前にエネルギーゲルをとり,水やらスポーツドリンク(エネルゲン)で水分を補給した.気温が高いことから,スタートしてからも出来るだけ水分をとり,水を頭や首筋,腕やももなどにかけながら走った.前年のようにお腹の調子が悪くなることもなく,給水はうまくいった.しかし,30kmを過ぎた頃からエネルギー切れの症状が出始めた.朝食が早かったにもかかわらず,スタート前に食べた量がいつもに比べ少なかったことが影響したのかもしれない.

 昨年のスタート時の混乱が多くの参加者から批判されたためか,今年はまたゼッケン番号順に整列させてスタート位置に並ぶ方式がとられた.陸連登録選手が前方からスタートするため,われわれがスタート地点を通過するまでに30秒ほどかかってしまったが,その後は徐々にスピードが上がっていった.気温が高いことから記録ねらいは無理と考え,5kmまでは抑えて走り,例年通り26分前後で通過した.その後は25km地点まではピッチを上げて24分台としたが,25kmを越えると力が入らなくなり,スピードが上がらなくなった.周りの人たちもかなりつらそうでスローダウンしていたため順位はあまり変化なかったようである.

 無理矢理足を前に運び,なんとか歩くことなく走り続け,残り1-2kmとなったススキノから中島公園入り口までのあたりで,続けざまに左右の歩道から女性の声の応援を受ける! 同じ職場の人たちだった.ありがとう! 息子も北大のそば(30-35km)とススキノ付近にいたそうで,北大横では声もかけたとのことだが全く気が付かなかった.もうそのころからおかしくなっていたのだろうか?

 なにはともあれ,つらい走りは3時間34分50秒で終わりを告げた.タイムは昨年より2分30秒あまり悪かったが,順位は250位も上がった.
 完走できて良かった...

 ラップなどのデータや写真は  


ホームページ ランニング・コーナーの頭へ 参加記録へ戻る