'99 北海道マラソン記録


ラップタイムなど
 下記の通り,気温は前半は高めだったが,その後低下して絶好のコンディションになった.
 私のタイムは,初めは前年とほとんど同じだったが,後半にお腹の調子が悪くなってから踏ん張りがきかず,得意の追い込みに精彩を欠いた.

通過タイムとラップタイム
距離(km) My Data優勝者のラップタイムと気象条件
通過タイムラップタイム男 子女 子天 候気 温湿 度
50:25:5325:5315:3817:20曇り27.060.0
100:50:0724:1415:2417:41曇り26.060.0
151:14:4124:3415:3517:59曇り26.055.0
201:39:2624:4515:3817:56曇り27.555.0
中間点1:45:11------
252:04:4825:2215:4618:26曇り25.065.0
302:30:0625:1815:5218:40曇り23.065.0
352:56:3326:2715:4918:29曇り23.060.0
403:21:4825:1515:3618:05曇り25.059.0
ゴール3:32:1610:282:12:082:32:14曇り23.064.0

 完走率
 プログラムに記載されていた参加者数と,新聞に記載されていた出走者数・完走者数から求めた完走率は下表のように60-70%台と,およそ4分の3にとどまっていて,出場枠が増えたとはいえこのマラソンを制限時間内に完走することの難しさを示している.

参加者数・完走者数
種 目申込者数出走者数完走者数完走率
男 子3,1632,7672,14477.5 %
女 子37032922568.4 %
3,5333,0952,36976.5 %

ゴールタイムと人数との関係
 2時間40分台までは10人前後と少ないが,その後直線的に増加する.サブスリーを狙って頑張った人の多いことが,2時間55分〜3時間の人数がふえていることからも伺われる.男女共に制限時間ギリギリで走った人の多いことが分かる.

完走者の年齢は?
 完走者の年齢別の人数をみてみると,48歳が最も完走者が多いが,全体的には45歳前後をピークに30歳代後半から50歳代前半の人数が多い.
 図中に緑のヒストグラムで示されているのは私の年齢であるが,53歳を越すと急激に人数が減少することから,この先何年この大会を走れるか心配になってくる.

 写真集(参加記念Tシャツ・スタート前の真駒内競技場・フェアウェルパーティーでのオークション風景)は