ラップタイムなど
当日の天候は晴れたり曇ったりで,主催者発表のコース上の気温は最高で28度と高めだったものの湿度が低めで,夏マラソンらしいところと,ある程度の快適さをミックスした,いかにも北海道マラソンといえるコンディションだったと思います.
今大会の優勝者は男子がワイナイナ(コニカ),女子が田中千洋(トクセン工業)でしたが,この二人は1997年の第11回大会(私が初参加した記念すべき大会)の優勝者でもありました.なお,田中さんは当時小倉さんと呼ばれていました.
通過タイムとラップタイム
距離(km) |
My Data | 男子優勝者のラップタイムと気象条件 |
通過タイム | ラップタイム | 男 子 | 女 子 | 天 候 | 気 温 | 湿 度 |
5 | 0:24:54 | 24:54 | 15:47 | 18:38 | 曇り | 26.0 | 40 |
10 | 0:48:51 | 23:57 | 15:13 | 17:38 | 曇り | 26.0 | 32 |
15 | 1:12:54 | 24:03 | 16:17 | 17:47 | 曇り | 26.0 | 50 |
20 | 1:37:32 | 24:38 | 16:10 | 17:48 | 晴れ | 25.0 | 55 |
中間点 | 1:42:54 | - | - | - | - | - | - |
25 | 2:02:09 | 24:37 | 16:05 | 17:47 | 晴れ | 26.0 | 50 |
30 | 2:27:01 | 24:52 | 15:37 | 18:37 | 曇り | 26.0 | 46 |
35 | 2:52:56 | 25:55 | 15:33 | 19:23 | 曇り | 28.0 | 48 |
40 | 3:19:06 | 26:10 | 15:45 | 18:33 | 晴れ | 25.0 | 55 |
ゴール | 3:30:26 | 11:20 | 2:13:13 | 2:34:11 | 曇り | 27.0 | 70 |
完走率
下表のように,猛暑となった2001年の完走率は60%台,涼しかった昨年は80%台,そしてその中間の気温条件だった今年は70%台と,気温が高いと完走率が低下するという関係が明確に示されました.
いずれの年も女子の完走率が男子より10%以上低いのは,女性の頑張る能力が劣るためではなく,参加資格が女子に甘いためと思われます.
参加者数・完走者数
年 | 種 目 | 申込者数 | 出走者数 | 完走者数 | 完走率 |
2003 | 男 子 | 3,049 | 2,698 | 1,969 | 73.0 % |
女 子 | 496 | 432 | 267 | 61.8 % |
計 | 3,545 | 3,130 | 2,236 | 71.4 % |
2002 | 男 子 | 2,767 | 2,419 | 2,018 | 83.4 % |
女 子 | 389 | 331 | 231 | 69.8 % |
計 | 3,156 | 2,750 | 2,249 | 81.8 % |
2001 | 男 子 | 2,877 | 2,545 | 1,591 | 65.1 % |
女 子 | 395 | 338 | 176 | 52.1 % |
計 | 3,272 | 2,883 | 1,767 | 61.3 % |
ゴールタイムと人数との関係(男子)
ゴールタイム別(5分区切り)にゴールした人数を区分してみると,下図のように,例年同様主催者が想定しているタイムリミット4時間に近づくほどゴールする人がふえ,男女とも3時間50分から55分までの間で最も多いことが分かります.
このため,男女とも3時間35分過ぎにゴールした人数が全体の半数に達しました.また,いわゆるサブ3ランナーの割合がどのくらいかというと,招待選手を含めても男子は219名で全体の11.1%,女子は20名で全体の7.5%に過ぎませんでした.
完走者の年齢は?
完走者の年齢別の人数をみてみると,男子では39歳が81人と最も多かったのですが,全体的には例年通り30歳代前半から50歳代前半の人数が多いことが下図からも分かります.これも毎年同じ傾向ですが,55歳を越すと急激に完走者数が減少します.
図中で薄い緑色のヒストグラムで示されているのは私の年齢ですが,58歳以上の男子の完走者数は121人で全体の6.1%でした.なお,男子最年長は71歳の3人で,女子の最年長は67歳でした.
|